写真●米Googleの公式ブログ
写真●米Googleの公式ブログ
[画像のクリックで拡大表示]

 米Googleは2009年7月8日,同社のWebブラウザ「Chrome」の利用に特化した「Google Chrome OS」を開発中であることを公式ブログで明かした。「ChromeはWebのない時代にデザインされたOSで動いている」とし,クラウド時代の「OSのあるべき姿を再考する試み」と位置付けている。

 Google Chrome OSは,Google Chromeの利用に特化したLinuxベースの軽量OS。2009年内にオープンソースとしての公開を予定する。当初はいわゆるネットブックをターゲットとし,2010年後半には一般ユーザー向けの最終製品が登場する見込みという。

 設計思想は「速く,シンプルで,セキュア」なOS。Webに数秒でアクセス可能になる高速起動,セキュリティ上のアーキテクチャ刷新によりウイルス対策とセキュリティ・ホール修正パッチの適用からの解放などを目指す。「メールを即座に書け,データのバックアップに気を払うことも,マシンの設定やソフトウエアの更新に悩まされることもない」という。

 OSのバイナリはx86とARMの両命令セットがターゲット。Linuxカーネルをベースに,新規開発のウインドウ・システムを載せる。GoogleがLinuxベースのOSとして開発を進めているAndroidとは別コード。Androidとの関係については,「Google Chrome OSとAndroidは重なる領域もあるが,選択肢が増えることでGoogleを含む万人にとっての革新が促進されるだろう」とする。

 開発者に向けては,Google Chrome OS開発への参加を要請するほか,「Google Chrome OSのみならず,WindowsやMac OS X,Linuxで動くWebブラウザがプラットフォームとなる」として現在策定中のWeb技術標準「HTML 5」準拠の次期Web環境を見越したWebアプリケーション開発を呼びかけている。

[米Googleの公式ブログ記事]