図 サービスのイメージ図
図 サービスのイメージ図
[画像のクリックで拡大表示]

 NTTコムウェアは2009年7月2日,家庭内のDLNA対応デジタル家電をブロードバンド・ネットワークに接続して,デジタル・コンテンツ配信などのネットワークサービス提供を可能とする実験に成功したと発表した。

 DLNAは,デジタルAV機器やパソコンを相互に接続して動画や音楽,画像データを共有するホーム・ネットワークの標準規格であり,ブロードバンドとの接続は一般的ではなかった。NTTコムウェアは,家庭内のデジタル家電へブロードバンド・ネットワークを提供するための技術研究開発に取り組んできており,今回DLNA対応デジタル家電をセンター設備とネットワーク経由で接続する技術の実験を行った。今回の実験で検証したのは,「OSGi(Javaベースのモジュール化を実現するためのフレームワークの規格)上で動作可能な宅内機器遠隔管理プロトコル(CWMP TR-069)のプロトコル・スタック技術」と,「デジタル家電のホーム・ネットワーク規格と通信向けの端末プロトコルの相互接続を可能にする技術」である。

 これらの技術を用いることで,「家庭側で操作をしなくても,センターのコンテンツを家庭のDLNA対応デジタル・テレビに配信したり,センターから家電の状態を確認したりといったDLNA対応デジタル家電に向けたブロードバンド・ネットワークのサービス提供が可能となる」(NTTコムウェア)という(図)。例えば,コールセンターから顧客の自宅のテレビへ電子チラシや商品説明の動画を送りながら商談したり, ネットワークに接続されたDLNA対応テレビで番組視聴中に自治体などからの警報情報や避難方法などを通知したりといったことを実現できる。

[発表資料へ]