Moblin 2.0のホーム・スクリーン「m_zone」
Moblin 2.0のホーム・スクリーン「m_zone」
[画像のクリックで拡大表示]

 モバイル向けLinux開発プロジェクトのMoblinは米国時間2009年5月19日,Linuxディストリビューション「Moblin 2.0」のベータ版を開発者向けに公開した。開発者は,米IntelのAtomプロセサを搭載するネットブック向けに設計されたインタラクティブなユーザー・インタフェースを体験できるようになった。ベータ版は,MoblinのWebサイトからダウンロードできる。

 Moblinは,ネットブックやネットトップでの利用を想定しており,新版のユーザー・インタフェースは「Clutter」「DRI2」「KMS」といったオープンソースのグラフィックス技術により最適化された。操作は,主にスクリーンの上部にあるツールバーとパネルを通じて行われる。

 新版では,m_zoneと呼ばれるホーム・スクリーンの役割を果たすパネルが用意され,カレンダやタスク,最近使用したファイルなどにすばやくアクセスできるようになった。また,自分が利用しているソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)のコンテンツを統合する機能を備え,単一の画面上でSNSコンテンツの閲覧や管理が可能になった。現在サポートしているSNSサイトは「Twitter」と「Last.fm」。今後,対応するSNSの追加を予定しているという。

 このほかの特徴としては,Moblin向けに最適化したMozillaベースのWebブラウザやメディア・プレーヤを備えるほか,接続マネージャの「ConnMan」をアップデートした。

 Moblinは,Intel製プロセサ搭載システムで動作する。動作が確認されたシステムは,台湾AcerのAspire One,台湾ASUSTeK ComputerのEeePC 901/1000H,米DellのMini 9,台湾Micro-Star International(MSI)のWind,中国LenovoのS10,韓国SamsungのNC10,米Hewlett-Packard(HP)のMini 1010/1120NR(現時点では有線ネットワークのみ)。

発表資料へ