東芝は2009年3月20~22日に、動画投稿共有サイト「YouTube」と東京・秋葉原のデジタルサイネージを連携させたマーケティング企画を実施する。ネットと街頭の両方から同じゲームに参加し対戦できるもので、話題性の高い企画を実施することで、店舗で実施中の販促フェアへの誘引とネット利用者へのエンゲージメント強化の両立を狙う。

 同企画では、秋葉原の大手家電量販店前のデジタルサイネージとYouTube上で「ぱらちゃん探しゲーム」という対戦型ゲームを提供する。陣取り合戦のようなルールでマス目を塗りつぶしていくもの。マス目の中に数カ所、東芝のノートパソコンのキャラクターである「ぱらちゃん」が隠れていて、そのマスを獲得すると勝つ確率が高くなる。

 デジタルサイネージ前のユーザーは、携帯電話でゲームのセンターに接続し、キー操作でデジタルサイネージ上に表示されたゲームを操作する。この際、YouTubeから参加中のユーザーとの対戦も可能になる。

 YouTube上ではゲームをガジェットとして配信し、グーグルのカスタマイズホームページサービスの「iGoogle」に張り付けたり、パソコンのデスクトップ上で遊んだりできるようにする。YouTube上で、「ぱらちゃん動画を見る」→「ぱらちゃんコンセプトのゲームで遊ぶ」→ 「ぱらちゃん動画・ゲームを自分のパソコンに持ち帰る」といった導線を作り、動画、ゲームを広める。

 東芝はデジタルサイネージにより、店舗内で展開する「東芝ノートPCフェア」の認知向上と売り場への誘引を狙う。YouTube上のゲーム配信では、ユーザーと東芝ブランドのエンゲージメント強化を狙う。今回の取り組みの成果を見て、他メディアとの連携も検討するという。

 東芝は2007年秋、YouTube日本版初の広告配信テストに参加しブランドチャンネルを開設。同社のノートパソコン、携帯電話のプロモーション動画を配信するなど、YouTubeを積極的にマーケティングに活用してきた。

■関連情報
・YouTube上の「TOSHIBAchannel
・YouTube上の「東芝ノートPCチャンネル