米サン・マイクロシステムズは2009年3月18日(米国時間)、同社初となるクラウドコンピューティングサービス「Open Cloud Platform」を発表した。Java、MySQL、OpenSolarisなどを使って開発したアプリケーションを、サンが運営するデータセンターで稼働できる。マイクロソフトやグーグルなどが提供する同様なクラウドサービスに対抗する。

 「Open Cloud Platformは当社の構想を全世界に届ける第一段階。クラウドコンピューティングを、オープンソースソフトウエアとコミュニティの力を融合させた方法論で進める」。サンのデイブ・ダグラス上級副社長は、同サービスをこうアピールする。一般の開発者やベンチャー企業が利用できるパブリックと、特定の企業が自社システムの稼働環境として利用するプライベートという、両方のクラウドサービスを提供する。

 サンは具体的なサービスの第一弾として、「Cloud Storage Service」と「Cloud Compute Service」の2種類を今夏に提供開始する。前者はオンラインのファイル保管サービス。米アマゾン・ドット・コムの同様なサービス「S3」と互換性を持つAPIを使って、ファイルを保存したりアクセスしたりできる。

 後者はアプリケーションの稼働環境を提供するもので、OSとしてOpenSolaris、Linux、Windowsを選べる。開発者はマウス操作のGUI画面またはコマンドライン画面を使って、アプリケーションごとにプロセサやストレージを割り当てることができる。この機能はサンが今年1月に買収した米Q-layerの技術を使って開発した。

 サンは利用料金やサービスレベル保証を明らかにしていない。第一弾のサービスを開始するまでに発表するとしている。

■変更履歴
本文1段落目で「Opne Cloud Platform」とあったのは「Open Cloud Platform」の誤りです。お詫びして訂正します。本文は修正済みです。[2009/3/19 2:05]