写真●iMac
写真●iMac
[画像のクリックで拡大表示]

 米Appleは米国時間2009年3月3日,デスクトップ製品ラインの刷新を明らかにした。消費者向けの「iMac」は,主記憶やハード・ディスク・ドライブ(HDD)の容量を増強し,24インチ・モデルを拡充した(写真)。「Mac mini」はグラフィックス性能の強化を図った。プロ向けの「Mac Pro」には米Intelの「Nehalem」ベースのプロセサを採用。いずれもOSは「Mac OS X Leopard」。

 iMacは20インチ・モデルを基本モデルと位置づけ,24インチ・モデル3機種をそろえた。24インチの最上位機種は,動作周波数3.06GHzの Intel製Core 2 Duoプロセサと4Gバイトの主記憶,米NVIDIAの「GeForce GT 130」を装備し,HDD容量は1Tバイト。20インチ・モデルは,2.66GHzのCore 2 Duoプロセサと2Gバイトの主記憶,「GeForce 9400M」を備え,HDD容量は320Gバイトとなる。

 IEEE802.11n,Bluetooth 2.1+EDR,ギガビットEthernetに対応し,6基のUSB 2.0ポートと1基のFireWire 800ポートを搭載する。

 20インチ・モデルは1199ドルと,従来価格より300ドル引き下げる。24インチ・モデルは1499~2199ドルで出荷を開始している。

 Mac miniにはGeForce 9400Mを搭載し,グラフィックス性能を従来モデルと比べ最大5倍に高めた。2GHzのCore 2 Duoプロセサを搭載し,Mini DisplayPortまたはDVIにより,2台のディスプレイと接続が可能。1Gバイトの主記憶,120GバイトのHDDを内蔵したシステム構成の場合599ドル。2Gバイトの主記憶,320GバイトのHDDの構成では799ドル。既に出荷を開始している。

 Mac Proは,2.93GHzのクアッドコアXeon 3500プロセサ1基に主記憶3Gバイトを搭載したモデルと,2.26GHzのクアッドコアXeon 5500プロセサ2基に主記憶6Gバイトを搭載したモデルを用意する。いずれも512MバイトのGDDR3メモリーを備えたNVIDIA製「GeForce GT 120」を装備する。また,きょう体内部の構造を見直し,拡張性を高めた。価格は,Xeon 3500搭載モデルが2499ドル,Xeon 5500搭載モデルが3299ドル。来週より販売を開始する。

[発表資料(1)] [発表資料(2)]

■変更履歴
当初,24インチ「iMAC」を投入したとしていましたが,24インチ・モデルは従来から存在しており,今回の発表はモデルの拡充でした。お詫びして訂正します。タイトルおよび本文は修正済みです。 [2009/03/04 16:15]