写真1 エネルギッシュなプレゼンを繰り広げた米マイクロソフトのスティーブ・バルマーCEO
写真1 エネルギッシュなプレゼンを繰り広げた米マイクロソフトのスティーブ・バルマーCEO
[画像のクリックで拡大表示]
写真2 WM6.5では指を使ったタッチ・スクリーン操作が基本となる
写真2 WM6.5では指を使ったタッチ・スクリーン操作が基本となる
[画像のクリックで拡大表示]
写真3 ハニカム構造のアイコン配置を採用
写真3 ハニカム構造のアイコン配置を採用
[画像のクリックで拡大表示]

 米マイクロソフトは2009年2月16日,Mobile World Congress 2009に合わせてバルセロナ市内にてプレス・カンファレンスを開催した。同社のスティーブ・バルマーCEOは「Windows Mobileビジネスを次のレベルに上げる時が来た。新たにWindows Phoneと定義する」とエネルギッシュに話し(写真1),新たなモバイル端末向けOSであるWindows Mobile 6.5(WM 6.5)と,端末とWebの同期サービス「My Phone」,さらにWindows Mobile向けのアプリケーション・ストアである「Windows Marketplace」の3点を発表した。

 WM 6.5は,ユーザー・インタフェース(UI)を従来から一新して,より直感的に使いやすくした点が特徴。指を使ったタッチ・スクリーン操作が基本になったほか(写真2),メニューを一覧で表示しやすくするために,ハニカム構造のアイコン配置を新たに採用している(写真3)。出荷は2009年の後半に予定。台湾HTCが同日発表した「HTC Touch Diamond2 」と「HTC Touch Pro2」がWindows Mobile 6.5のサポートを表明しており,これらの機種を購入したユーザーは後日無償でWindows Mobile 6.5にアップグレードできるという。

 My Phoneは,アドレス帳やスケジュール,テキスト・メッセージなどをWeb上のストレージと同期できるサービス。米アップルが提供している「MobileMe」のMS版とも言える。招待制のベータ・サービスとして既に運営を開始しているという。

 Windows Marketplaceは,開発者がアプリケーションを配布できるアプリケーション・ストア。同日にノキアも「Ovi Store」というアプリケーション・ストアの開始を発表したが,MSもそれに続いた。いずれもアップルの「AppStore」の成功を意識したと見られる。各プラットフォームの間でのエコシステム作りのポイントとして,アプリケーション・ストアの位置づけが急浮上してきた形と言える。

[発表資料へ]