米IBMは米国時間2009年1月14日,2008年に同社が取得した米国特許が4186件に達し,16年連続で第1位になったと発表した。年間の取得件数が4000件を超えた企業は初めてという。米Microsoft,米Hewlett-Packard,米Oracle,米Apple,米EMC,米Accenture,米Googleの取得件数の合計よりも多かったとしている。

 同社は今後の方針として,技術的発明の公開を積極的に進めていくことをあわせて発表した。技術公開する年間件数をこれまでの50%増となる3000件以上とする。発明の成果を誰でも無償で使えるようにすることで,技術革新と経済発展を促進するという。

 技術の公開は,優れたインフラ構築を促進する分野に特に重点を置く。同社はこれまでも,オープンソース・ソフトウエア,医療,教育,環境,ソフトウエアの相互運用性に関する分野について,特許を開放していた(関連記事:IBM,150件以上のソフトウエア標準仕様に関する特許を無償公開)。今回の方針でその取り組みを発展させる。

 IBMは同日,特許の質を測るための指標「Patent Quality Index(PQI)」の開発を進めているプロジェクトに同社研究員が参加することも明らかにした。PQIは,東京大学先端科学技術研究センターの渡部俊也教授と米Columbia Law SchoolのRonald J. Mann教授が取り組んでいるプロジェクトで,出願/取得された特許の質を客観的に評価できるようにするための指標。

 IBMは同社の基礎研究部門IBM Researchが持つ先端的な統計/分析能力を利用する。特許の範囲が不明確だったり,技術革新の面で特許性が疑わしかったりするなど,質の低い特許に関する問題に取り組み,質の向上を目指すとしている。

■表:2008年の米国特許取得件数トップ10
----------------------------------------
順位  社名                        件数
----------------------------------------
  1   IBM                         4186
----------------------------------------
  2   Samsung Electronics         3515
----------------------------------------
  3   キヤノン                    2114
----------------------------------------
  4   Microsoft                   2030
----------------------------------------
  5   Intel                       1776
----------------------------------------
  6   松下電器産業(パナソニック)1745
----------------------------------------
  7   東芝                        1609
----------------------------------------
  8   富士通                      1494
----------------------------------------
  9   ソニー                      1485
----------------------------------------
 10   Hewlett-Packard             1424
----------------------------------------

出典:IFI Patent Intelligence

[発表資料へ]