米Appleは米国時間2009年1月6日,同社のすべての音楽カタログを,デジタル著作権管理(DRM)の制限を外した楽曲を販売する「iTunes Plus」で提供すると発表した。ユーザーはこれまでDRM付きだった音楽を,AAC形式(256kbps)でダウンロード購入し,複数のプレーヤで再生できるようになる。

 同日から,これまでDRMフリーで提供していた英EMI GroupのEMI Musicの楽曲に加え,米Warner Music Group,フランスVivendi Universal傘下のUniversal Music Group,ソニー傘下のSony BMG Music Entertainmentが保有する楽曲など,800万曲をDRMフリーで提供する。また3月末には,その数を1000万曲に増やす。

 このほか4月からは価格体系を変更し,1曲当たり69セント,99セント,1.29ドルとする。DRM付き楽曲を購入済みのユーザーは,1曲当たり0.30ドル,1アルバム当たり販売価格の30%でDRMフリーにアップグレードできる。なおアルバムの大半は,これまで通り9.99ドルで販売する。

 また携帯電話「iPhone 3G」のユーザーには同日より,3Gネットワークを介して音楽を携帯電話にダウンロードできるようにした。楽曲の価格はパソコンにダウンロードする場合と同額。iPhoneで購入した楽曲は,次にiPhoneをパソコンと同期する際にコピーできる。

 AppleはこれまでDRM技術の適用を廃止し,オープン・フォーマットの音楽を自由に配信するという販売方式を提唱しており,2007年5月からはEMIの楽曲をDRMフリーで提供していた(関連記事:米AppleのSteve Jobs氏,「デジタル著作権管理技術の廃止が理想的」)(関連記事:英EMIがすべての楽曲をDRMフリーに,iTunes Storeで5月より配信)。

[発表資料へ]