任天堂ゲームプロデューサーの小泉歓晃氏(左)と,はてな代表取締役の近藤淳也氏(右)
任天堂ゲームプロデューサーの小泉歓晃氏(左)と,はてな代表取締役の近藤淳也氏(右)
[画像のクリックで拡大表示]

 「はてなブックマーク」など各種ソーシャル系インターネット・サービスを提供するはてなは2008年12月18日,インターネット上でパラパラ漫画コンテンツを登録/閲覧できるようにする新サービスを発表した。12月24日に開始する。パラパラ漫画を作るためには,任天堂の携帯型ゲーム機「ニンテンドーDSi」が必要になる。

 DSiでパラパラ漫画を作るには,任天堂が12月24日から無料でダウンロード配布する多機能メモ帳ソフト「うごくメモ帳(うごメモ)」を用いる。うごメモを使えば,フリー・ハンドで描いた静止画をつないで,簡単にパラパラ漫画を作ることができる。音声を付けることも可能だ。

 はてなが,うごメモの配布に合わせて開始する新サービスは,パラパラ漫画の作者向けの「うごメモシアター」と,パラパラ漫画の閲覧者向けの「うごメモはてな」の2種類。

 このうち,うごメモシアターは,DSi用のサービス兼アプリケーションであり,インターネットへのパラパラ漫画の登録,パラパラ漫画の閲覧と保存,改変後の再投稿,といった一連の操作が可能だ。個々の作品の登録時に,他人による改変後の再登録を許可するかどうかを設定できる。

 一方のうごメモはてなは,はてなのサーバー機に登録されたパラパラ漫画を,Webブラウザを使って閲覧するためのサービス。パラパラ漫画を任意のブログに貼り付けるためのブログ・パーツも提供する。

 うごメモはてなのWeb画面では,パラパラ漫画のサムネイルを一覧表示し,個々のサムネイルにマウス・カーソルを重ねると簡易再生する。ここでマウス・クリックすると,DSiのグラフィックスを模したパラパラ漫画の再生ページに切り替わり,Flashプレーヤを使ってパラパラ漫画を再生できるようになる。気に入ったパラパラ漫画にチェック(はてなスター)を付けて後から探しやすくしたり,多くの人がチェックしている人気コンテンツを一覧したりといった閲覧支援機能も提供する。

 はてなの狙いは,DSiユーザーやDSiに興味のあるユーザーなど,これまでとは異なるユーザー層からのアクセスや会員登録だ。「より広いユーザー層へリーチできる」(はてな代表取締役の近藤淳也氏)。一方,任天堂の狙いは,はてなが持つソーシャル系サービスのノウハウである。

 2社は今回,若年層が多いDSiユーザーの利用を前提とするにあたり,DSiから登録されたパラパラ漫画が適切かどうかをインターネット・ユーザーに評価させる仕組みを用意した。DSiから登録したパラパラ漫画は,すぐにはDSiのうごメモシアターからは閲覧できない。いったん,うごメモはてなのユーザーによる公開評価を経てから,DSi上でも閲覧可能となる。評価方法は,一定期間,何も通報がなかったコンテンツを本登録とするというもの。

 なお,はてなは今回の発表当日,うごメモはてなのプレサービスを公開した。