写真●12月15日の移行対象店舗
写真●12月15日の移行対象店舗
[画像のクリックで拡大表示]

 三菱東京UFJ銀行は2008年12月15日、旧東京三菱銀行と旧UFJ銀行の2系統に分かれていた勘定系システムを完全統合した。これにより、すべての店舗で同一の商品・サービスを提供できるようになった。2004年7月の経営統合発表から4年半。総費用3300億円、開発工数14万人月に及ぶ大規模プロジェクトが完了した。

 勘定系は基本的に旧東京三菱銀のシステムに片寄せした。ただしATM(現金自動預け払い機)での通帳繰越など一部の商品・サービスは、旧UFJ銀の機能を採用した。旧UFJ銀の勘定系に接続している旧UFJ銀の店舗システムを、旧東京三菱銀の勘定系につなぎ替える移行作業を、この5月から8カ月がかりで進めてきた。

 まず5月に、旧UFJ銀の機能を旧東京三菱銀の勘定系システムに搭載。旧東京三菱銀の店舗約250店で、旧UFJ銀と同様の商品やサービスを提供できるようにした。続いて7月から順次、旧UFJ銀の店舗システムとATMの接続先を、旧UFJ銀の勘定系から旧東京三菱銀の勘定系に変更した。この作業は、旧UFJ銀の420店のシステム移行を5回に分ける「店群移行方式」を採用。12月12日から15日にかけての移行が最終回だった。

 これまで三菱東京UFJ銀は2つのフェーズに分けてシステム統合を進めてきた。第1弾は2006年1月の銀行合併と同時に、旧東京三菱銀と旧UFJ銀の勘定系システムを相互接続した「Day1」だ。第2弾の「Day2」が今回の勘定系統合である。開発工数はDay1が3万人月で、Day2が11万人月。開発費用はDay1が800億円で、Day2が2500億円だ。

 三菱東京UFJ銀のIT部門とシステム関連会社、および日本IBM、富士通、日立製作所などITベンダーの技術者6000人がかりで、総工数14万人月、総費用3300億円に達する史上最大規模のシステム統合プロジェクトを完遂した。