写真1●マイクロソフトの伊藤ゆみ子法務・政策企画統括本部長
写真1●マイクロソフトの伊藤ゆみ子法務・政策企画統括本部長
[画像のクリックで拡大表示]
写真2●Windows製品の偽造ソフトウエアの流通経路
写真2●Windows製品の偽造ソフトウエアの流通経路
[画像のクリックで拡大表示]

 マイクロソフトは2008年12月4日,Windows製品の偽造ソフトウエアについて,Yahoo!オークションへの出品の監視を強化すると発表した。オークション・サイトを運営するヤフーと連携して,偽造ソフトウエア販売事業者の監視,ID削除依頼を行う。また同日より,偽造ソフトウエアの被害者を対象にした電話相談窓口を開設する。

 今回の監視強化の背景には,インターネット・オークションを悪用したWindows製品の違法販売の増加がある。「Yahoo!オークションだけでも常時3000点くらいの偽造ソフトウエアが出品されている」(マイクロソフトの伊藤ゆみ子法務・政策企画統括本部長,写真1)。出品されている商品の情報だけで偽造ソフトウエアと判別するのは困難で,気付かずに購入してしまう場合が多いという。伊藤氏は「年間約7万人が偽造ソフトウエアを購入している」と指摘する。

 Windows製品の偽造ソフトウエアには,PC付属のWindows OSのリカバリ・メディアを悪用したものが多いという。インストールに必要なプロダクト・キーは,PC本体から剥したプロダクト・キーのシールが添付されていたり,CDや独自のマニュアルに勝手に記載されていたりする。製品の箱などがなく,紙などで簡単に包装された状態で送られてくるような,「単体で購入した場合は偽造ソフトウエアである可能性が高い」(伊藤氏)。

 これらの偽造ソフトウエアを使うとソフトウエアの著作権を侵害するだけでなく,インストールそのものができなかったり,修正プログラムのインストール時などにチェックされて突然使えなくなったりする。米国では偽造ソフトウエアに悪意あるプログラムが混入していた事例が報告されており,うっかり使ってしまうとセキュリティの危険にさらされる危険性もある。また,トラブルなどが発生しても,マイクロソフトやPCメーカーなどからサポートを受けられない。

 マイクロソフトによると,インターネット・オークションに出品されている偽造ソフトウエアの多くは,中国などで組織的に大量生産されて日本に持ち込まれたものだという(写真2)。「中国や日本の税関ではWindows製品の偽造ソフトウエアが押収されている」(伊藤氏)。そこで,マイクロソフトはヤフーと連携して,Yahoo!オークション内の組織的な不正出品者を追跡し,偽造ソフトウエア販売事業者を監視して,特定したIDについては削除を依頼する。また,日本を含む世界12カ国で,インターネット・オークションで偽造ソフトウエアを販売した疑いがある不正業者を提訴し,ワールドワイドでオークションへの偽造ソフトウエア出品に対抗する。

 マイクロソフトは,このような偽造ソフトウエアの被害者のための電話相談窓口を設置する。インターネット・オークションでPC付属のWindows OSリカバリ・メディアを単体で購入した人を対象に,購入した偽造ソフトウエアの判別,偽造ソフトウエアの危険性や正規品の入手方法などの情報提供を行う。

【Windows偽造品相談窓口】

  • 電話番号:0120-525-161(フリーダイヤル)
  • 受付時間:9:30~12:00,13:00~19:00(土日祝日,マイクロソフト指定休業日を除く)
  • 開設期間:2008年12月4日から2009年1月9日まで(2008年12月30日から2009年12月4日は年末年始休業)

 また,インターネット・オークション利用者向けに,ソフトウエア製品を出品・購入する際のライセンス上の留意点などの情報をまとめた「著作権保護サイト」を開設した。同社は今後,Yahoo!オークション以外のインターネット・オークション・サイトでも偽造ソフトウエア出品の監視を強化していく方針だ。