米Microsoftは米国時間2008年12月3日,異なる文書ファイル形式間の相互運用性確保に向けた活動「Document Interoperability Initiative(DII)」を通じて開発された技術を発表した。これには,同社のファイル形式「Open XML」を変換するFirefox用プラグインや文書変換ツールのアップデートなどが含まれる。
今回発表された「Open XML Document Viewer」は,Open XML形式のファイルをHTML形式で閲覧可能にするもの。モバイル機器を含め,Webブラウザを搭載するデバイス上でOpen XML形式の文書を表示できるようになる。現在,技術評価版がMicrosoftのソースコード共有ポータル・サイト「CodePlex」で公開されている。このプラグインにより,Firefoxを使ってWindowsおよびLinuxプラットフォーム上でOpen XML形式のファイルを閲覧できるようになる。
Open XML形式とオープンソースの文書ファイル形式「OpenDocument Format(ODF)」の双方向変換ツール「Open XML/ODF Translator」では,新版のバージョン2.5を発表した。このツールは,Microsoftのオフィス・スイート「Office 2003」「同2007」「同XP」のアドイン。新版は,ODF 1.1と互換性のあるテンプレートを加えたほか,表計算プログラムのチャート関連の強化などを図っているという。
このほかにも,Java開発者向けツールキットも発表している。
DIIは2008年3月にMicrosoftが設立したプログラム。独立系ソフトウエア・ベンダー(ISV)が参加する会議を世界各地で開催し,さまざまなシナリオにおける文書形式の相互運用性について議論やテストが実施される。2008年12月2~3日に7回目となる会議がベルギーで開催された。
[発表資料へ]