写真1●31万画素のカメラを搭載した「HONEY BEE2」
写真1●31万画素のカメラを搭載した「HONEY BEE2」
[画像のクリックで拡大表示]
写真2●水深1mの水槽に30分放置しても使えるという企業向け端末「WX330J」
写真2●水深1mの水槽に30分放置しても使えるという企業向け端末「WX330J」
[画像のクリックで拡大表示]
写真3●データカード「AX530S」。アンテナ部分はカード内部に格納できる
写真3●データカード「AX530S」。アンテナ部分はカード内部に格納できる
[画像のクリックで拡大表示]

 ウィルコムは2008年10月28日,学生を中心に人気を集めている低価格端末の新モデル「HONEY BEE 2」など年末商戦向けの新端末を発表した。最大7人の同時通話,Windows Mobile端末で手書きチャットができる機能など各種のサービスも拡充した。

 最近の販売状況を見ると,特に法人向けのデータ通信カードの分野で同社は苦戦しており,8月からはユーザーが純減に転じたという統計結果もある。「営業は厳しいが,サービス含めた魅力を訴求する。新製品を投入する11月を境に存在感を出していきたい」(土橋匡 営業統轄担当 取締役執行役員副社長)と巻き返しへの意欲を見せた。

 「HONEY BEE2」(写真1)は従来機種にはなかったカメラを搭載した。画素数は31万画素。本体色は5色を用意した。新規申し込みの2年契約で利用料金から一定額を割り引くプランを選ぶと,月々の実質負担額は300円。音声定額プランと合わせた月々の支払い金額は3200円となる。ウィルコム同士の通話であれば,時間帯にかかわらず追加料金が加算されないことが「他社との差別化になっており,若者の支持を受けている」(土橋副社長)という。

 光沢感ある外装デザインとした端末「WILLCOM LU」のほか,従来から販売していたWindows Mobile端末「WILLCOM 03」のブラックモデルも投入する。

 個人向けのサービスでは最大7人で同時通話できる「ウィルコムミーティング」を11月4日から開始する。ミーティングの主催者が参加者にメールを送信し,メール上の電話番号をクリックすると同時通話に参加できる。

 WILLCOM 03とAdvanced/W-ZERO3[es]向けには,友人や知人と手書きのメッセージを共有できるサービス「手描きチャット」を開始する。画面上に描いた絵を通信相手と共有しながらコミュニケーションを楽しめる。

 このほか,従来は「pdx.ne.jp」だったメールアドレスのドメインを,2009年1月15日から「willcom.com」に変更する。従来のユーザーのアドレス変更も受け付ける。

 法人向けでは防水機能が付いた端末「WX330J」(写真2)を発売する。病院などで水に濡れた手で触っても使える端末が欲しいという要望に応えたという。WX330Jに対しては,管理者が電話機のロック,ソフトウエア更新といったリモート管理ができる新サービスも用意した。

 このほか新製品としては,データカード「AX530S」(写真3)も投入する。PCカードスロットからアンテナ部がほとんど飛び出さないようにすっきりと格納できるのが特徴だ。USBケーブルで接続するためのアダプタも付属する。

[HONEY BEE 2の発表資料へ]
[WILLCOM LUの発表資料へ]
[WX330Jの発表資料へ]
[AX530Sの発表資料へ]