日本オラクルは2008年10月28日、サーバー仮想化ソフトの新版「Oracle VM 2.1.2」を発表した。Oracle VM上の仮想マシンで「Oracle Real Application Clusters(RAC)」や「WebLogic Server」の動作を保証したほか、高可用性「High Availability(HA)」機能などを加えた。ダウンロードは無償、有償サポートは11月1日に開始する。

 Oracle VMはCPUやメモリーといったサーバーのハードウエア・リソースを仮想化し、仮想マシンを提供するソフト。新版では、同社のRDBMS用クラスタリング・ソフトであるRACの動作を保証した。「仮想マシン同士のみならず、物理サーバーと仮想マシンを組み合わせた新たなクラスタリング構成へと広げられる」。日本オラクル Linux&Virtualizationビジネス推進部の北嶋伸安 担当ディレクターは、RACをサポートした意義をこう説明する。

 同社は、OSやミドルウエアをテンプレート化し仮想マシン上で稼働させる「仮想化アプライアンス」を推進している。テンプレート化することで、仮想マシンの標準化かつ設定時間の短縮化が図れる。今回、テンプレートとして利用可能な製品に、「Oracle Enterprise Manager 10g」「Oracle Application Server 10g R3 Webcenter」「Oracle Fusion Middleware SOA on WebLogic Server 9.2」を加えた。
 
 HA機能は、仮想マシンの可用性を向上させるためのもの。あらかじめ、複数の物理サーバーをサーバープールとして登録しておく。仮想マシンや物理サーバーに障害が発生した際は、サーバープール内の別の物理サーバーで、該当の仮想マシンを自動で再起動させる。日本オラクル Linux&Virtualizationビジネス推進部の林徹 部長は「HAの設定はワンクリック。Oracle VM Manager上で仮想マシンを表示し、HAのチェックボックスをチェックすれば終わり」と設定の容易さをアピールした。

 また、仮想マシンをオンライン状態で移動させる機能「ライブ・マイグレーション」に、暗号化機能を加えた。ライブ・マイグレーションは、移動先の物理サーバーで仮想マシンを起動した後に、移動元サーバーのメモリー上のデータを転送するが、この通信をSSLで暗号化できる。

 仮想マシンのリソース管理機能も拡張した。従来のCPUとメモリーに加え、ネットワークとI/Oの割り当ても柔軟に制御できるようにした。仮想マシンに対して、仮想ネットワークの最大利用帯域を設定できるようにした。ストレージへのI/Oについては、優先度を付けて、仮想マシンからのアクセスをコントロールする。