米Appleは米国時間2008年10月14日,デザインを刷新し,継ぎ目のないアルミ筐体を採用したノート・パソコン「MacBook」と「MacBook Pro」の新モデルを発表した。従来モデルより価格を引き下げ,直ちに出荷を開始する。
新モデルはすべて,1枚のアルミ板から削りだしたユニボディに,ガラスで覆ったLEDバックライト・ディスプレイを備える。ガラス製のトラックパッドは,これまでより約40%広く,ボタンも兼ねている。マルチタッチ・インターフェースに対応していおり,クリックやスクロールのほか,スワイプやピンチといったジェスチャーで操作を行える。
新型MacBookはいずれも13.3インチのワイドスクリーン(解像度1280×800)を備え,2Gバイトのメモリーと米NVIDIAの「GeForce 9400M」グラフィックスLSIを備える。 IEEE802.11nやギガビットEthernetに対応し,USB 2.0ポート2基のほか,別売りMacBook専用ディスプレイ「Apple LED Cinema Display」に接続するためのMini Displayポート1基を装備する。
Core 2 Duoの2.0GHz版に160GバイトのSerial ATAハードディスク装置(HDD)を搭載したモデルが1299ドル。Core 2 Duoの2.4GHz版に250GバイトのHDDを備えたモデルが1599ドル。
15インチの新型MacBook Proは,15.4インチのワイドスクリーン(解像度1440×900),NVIDIA GeForce 9400Mと同9600Mを搭載する。無線機能やインターフェースはMacBookと共通となる。
Core 2 Duoの2.4GHz版に,2Gバイトのメモリー,250GバイトのHDDを備えたモデルが1999ドル。Core 2 Duoの2.53GHz版に,4Gバイトのメモリー,320GバイトのHDDを備えたモデルが2499ドル。
なお同社は,従来のポリカーボネート筐体MacBookとMacBook Proも用意している。13インチのスクリーンを持つMacBookは,2.1GHzのIntel Core 2 Duo,1GBのDDR2メモリー,120GBのHDD,Intel GMA X3100を備え,999ドル。17インチのワイドスクリーンを備えるMacBook Proは,2.5GHzのIntel Core 2 Duo,4Gバイトのメモリ,320GバイトのHDD,NVIDIA GeForce 8600M GTを搭載し,価格は2799ドルとなる。
同社はまた,MacBook向け専用ディスプレイとして,24インチのLED Cinema Displayを発表した。LEDバックライト付きで,解像度は1920×1200。iSightカメラ,マイク,スピーカーを内蔵する。ディスプレイは5度から25度の範囲で角度調整が可能。またMini DisplayPort,マグネット付き電源コネクタ「MagSafe」,USB 2.0の3つのコネクタを1本にまとめたケーブルが付属する。11月よりMacBookユーザーに向けて899ドルで販売する。