NECは,Windowsクライアントをネットワーク・ブートして使う際の処理負荷を軽減するソフトの新版「ReadCacheシステム2.0 for Citrix Provisioning Server」を,2008年9月30日に販売開始した。Windowsクライアントをネットワーク・ブートして使うためのミドルウエア「Citrix Provisioning Server」(以下,PVS)向けの機能拡張ソフトとして,データ・キャッシュによりPVSサーバーへのネットワーク負荷を軽減する。価格は,クライアント端末1台あたり1万円(税別)。開発会社は,シー・オー・コンヴ。

共通OSイメージを多数のクライアントPCに配信する用途に適する

 ReadCacheシステム2.0 for Citrix Provisioning Serverの前提となるPVSとは,OSイメージをネットワーク・ブートして使うためのミドルウエア。元々は,米Citrix Systemsが買収した米Ardence製品である。PVSの機能は,クライアントPCのディスクI/O割り込み(INT13)を,ネットワーク経由でPVS側ディスクにリダイレクトすることだ。これにより,PVSのハードディスクを,あたかもローカル・ディスクであるかのように利用できるようになる。単一のOSイメージを多数のクライアントPCで共有する使い方に適する。PVSのみを利用する場合,クライアントPCはディスクレス構成でもよい。

 PVSを利用するためには,クライアントPCのNIC(ネットワーク・カード)やBIOSが,PXE(Pre-boot eXecution Environment)に対応している必要がある。ほとんどのクライアントPCで利用可能である。

ネットワーク・アクセスをディスクでキャッシュ

 一方,ReadCacheシステム2.0 for Citrix Provisioning Serverは,PVS側ハードディスクへのアクセスを高速化するため,PVS側ディスクのデータを,クライアントPC上のローカル・ディスクでキャッシュするソフト。データのキャッシュによって,ネットブート時に1度だけデータを読めば,後はローカル・キャッシュを参照すればよいため,PVS側にかかるネットワーク負荷を軽減できる。ローカル・ディスクが故障した場合や,そもそもディスクレス機の場合は,キャッシュを使わずにPVS側のディスクにアクセスする。

 今回の新版では,PVSが配信するOSイメージが管理者によって更新された際に,変更差分だけをローカル・キャッシュに反映できるようにした。従来版では,OSイメージの更新時にはキャッシュをすべて消去して,OSイメージを最初からデータ転送し直す必要があった。なお,一般にOSイメージは,OSなどにパッチを当てたり,アプリケーションのバージョンアップなどにより,比較的頻繁に更新する必要がある。

 価格の詳細は,以下の通り。ソフトウエアのバイナリを収容したメディア・キットは1万円(税別)。ライセンスは,ネットワーク・ブートするクライアント端末1台あたり1万円(税別)で,初年度サポートを含んでいる。次年度以降の技術サポート(問い合わせ対応)費用は,別途オプションで,1台あたり年額1200円(税別)。