独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は2008年8月11日,2008年度上期の「未踏IT人材発掘・育成事業」採択プロジェクトを発表した。「拡張現実感(AR: Augmented Reality)によるバーチャル地球とリアル地球の融合」など18件の採択プロジェクトを採択した。

 未踏IT人材発掘・育成事業は,ソフトウエアの分野で独創的なアイデアや技術を持つ優れた個人を発掘し,経験や実績を備えるプロジェクト・マネジャ(PM)のもとで育成する事業。

 2008年度上期は応募テーマ数105件(応募総数190件)から,18件のプロジェクトを採択した。採択者の平均年齢(2008年4月1日現在)は27歳だった。

 プロジェクト・マネジャと採択されたプロジェクトの概要は以下の通り。

・2008度 上期 PM別申請数及び採択数

PM 所属 申請数 採択数
1 石川 裕 東京大学 大学院情報理工学系研究科 教授 16 2
2 竹田 正幸 九州大学 大学院システム情報科学研究院 教授 13 3
3 田中 二郎 筑波大学 大学院システム情報工学研究科長 54 3
4 畑 慎也 サイボウズ・ラボ株式会社 代表取締役社長 42 2
5 古川 享 慶應義塾大学 大学院メディアデザイン研究科 教授 15 4
6 松原 健二 株式会社コーエー 代表取締役執行役員社長COO 8 1
7 David J. Farber
(ディビット・ファーバー)
Distinguished Career Professor of Computer Science and Public Policy, Carnegie Mellon University
(カーネギーメロン大学 特別優秀教授)
1 1
8 勝屋 久 Venture BEAT Project 主宰 38 2
9 加藤 和彦 筑波大学 大学院システム情報工学研究科 教授 3 0
(敬称略) 合計 190 18

・PM別チーフクリエータ及び採択テーマ名

石川 PM 1 山田 浩之
(会社員)
全文検索エンジンLuxの開発
2 加藤 明生
(フリー)
Web接続型ウィンドウマネージャの開発
竹田 PM 1 宮原 克典
(学生)
分散共有空間を実現する3Dメッセンジャの開発
2 長井 啓友
(学生)
パターンマッチング向けデータベースシステムの開発
3 西川 玲
(学生)
スケッチ入力インタフェース「SKIT」の開発 ~Draw anywhere in the same way~
田中 PM 1 青木 貴司
(学生)
思い出の想起を目的とする写真画像を用いた仮想時空間の自動生成システム
2 北山 朝也
(会社員)
リビングにネットコンテンツを届けるDLNAサーバソフトウェア「coRockets」の開発
3 玉城 絵美
(学生)
直感的な操作のための3次元ジェスチャ認識ライブラリの開発
畑 PM 1 吉水 智宗
(会社員)
商品への関心情報を軸にしたつぶやきコミュニケーションサービス
2 木浦 幹雄
(学生)
Webサイト閲覧中のユーザ行動を可視化する
古川 PM 1 鎌田 長明
(会社員)
多メディア災害時情報収集プラットフォームと支援活動補助アプリケーションの開発
2 李 相錫
(学生)
知的活動支援システム
3 角田 哲也
(学生)
Augmented Earth:拡張現実感によるバーチャル地球とリアル地球の融合
4 チェン ハンロン ドミニク
(会社員)
「ThoughtTrace」:思考プロセスの歴史を動的に記録・解析・表現する
松原 PM 1 青木 俊介
(学生)
目玉型アンビエント・ロボティック・メディアの開発
Farber PM 1 内田 和隆
(会社員)
Development of 3D modeling system and API for indoor environment
勝屋 PM 1 浅井 勇樹
(学生)
アルゴリズム実証システムの開発
2 人見 琢也
(会社員)
プログラム融合変換を用いた分散処理環境の開発

※掲載の順番はPM毎の提案申請受付順

◎関連リンク
2008年度上期 未踏本体 公募結果(IPA)