写真●ソフトバンクモバイルの松本徹三取締役副社長
写真●ソフトバンクモバイルの松本徹三取締役副社長
[画像のクリックで拡大表示]

 ソフトバンクモバイルの松本徹三取締役副社長は2008年7月23日,ワイヤレスジャパン2008の講演で,2010年に向けた携帯電話の次世代規格に現行規格の改良版である「HSPA+」を採用する見通しを示した(写真)。NTTドコモは同時期に次世代規格LTE(long term evolution)を導入する予定だが,ソフトバンクモバイルでは端末価格が高くなることを理由に,LTEの採用は2012~2013年ころになるという。

 同社は2G用の1.5GHz帯を2010年に返還するが,より高速なデータ通信で1.5GHz帯を2010年前半から利用できるように総務省に申請するという。現状で主流のHSDPA(high speed downlink packet access)規格は下り最大14.4Mビット/秒だが,ソフトバンクモバイルは3.9Gとして下り最大28Mビット/秒のHSPA+リリース7の採用を目指す。松本副社長は「まだ最終決定ではない」と前置きをしながらも,「LTEでは端末のコストが安くならず,下位互換性もない。ユーザーに高いコストは負担させるわけにいかない」として,端末価格をHSPA+選択の理由に挙げた。

 携帯電話網のカバー率については「一生懸命やっているが,NTTドコモやAUに遅れていることは確か」(松本副社長)として,ユーザーからの要望にあわせて,随時対処していく方針を示した。

 7月11日に発売したiPhoneについては,アップルがApp Storeのようなアプリ配信サービスを持っていることから,「アップルに利益を持っていかれると悔しいのではと言われるが,それならiPhoneのようなものを作ればいい。作れないなら,販売やインフラでサポートしていくのは当然」(松本副社長)として,ユーザーが求めている製品やサービスを提供していく姿勢を示した。