![]() |
写真1●共同会見の様子 写真左からKDDIの小野寺正社長兼会長,じぶん銀行の中井雅人社長,三菱東京UFJ銀行の永易克典頭取。 [画像のクリックで拡大表示] |
じぶん銀行の事業コンセプトは「携帯電話に銀行(の機能・サービス)をビルトインし,いつでもどこでも簡単・安全に利用できること」(中井社長)。当初は円預金 (普通・定期) と振り込みの決済サービスを,モバイル(au,NTTドコモ,ソフトバンクモバイル)/インターネット/電話の3チャネルで24時間365日提供する。今後は外貨預金やカード・ローン,クレジットカード,金融商品の仲介,保険などのサービスも順次追加していく予定である。
口座はauショップ(銀行代理業者の許可を得る予定となっているKDDIの社員が常駐している場合)や三菱東京UFJ銀行の店舗などで申し込めるほか,携帯電話からオンラインで開設することもできる。携帯電話で名前や住所,本人確認情報(運転免許証などをカメラで撮影して送信可能)などを登録すると,キャッシュカードが届く。入出金には,三菱東京UFJ銀行やセブン銀行などの提携金融機関のATMを利用できる。じぶん銀行内,じぶん銀行と三菱東京UFJ銀行との間の振込手数料は無料とする。
au携帯向けに専用アプリケーション
![]() |
写真2●じぶん銀行のトップ画面 [画像のクリックで拡大表示] |
|
|
じぶん銀行の資本金は200億円(出資比率はKDDIと三菱東京UFJ銀行が50%ずつ)。2010年度に240万口座・預金1兆円,2012年度に340万口座・預金1兆5000億円の獲得を目指す。収益は資金運用と手数料が中心になり,2010年度に単年度損益黒字化,2012年度に累積損失の解消を計画する。本店所在地は東京都港区六本木1丁目6番1号(泉ガーデンタワー)で,開業と同時に東京都渋谷区にインフォメーション・センターを開設する予定。
[発表資料(KDDI)へ]
[発表資料(三菱東京UFJ銀行,PDF)へ]