写真●富士通が参考出品した診察券ホルダー
写真●富士通が参考出品した診察券ホルダー
[画像のクリックで拡大表示]

 富士通は,2008年6月11日から開催中の「Interop Tokyo 2008」にセンサーネット技術を応用した病院向けアプリケーションを参考出品した。特に大病院での待ち時間短縮に役立つとみている。

 このアプリケーションでは,患者に診察券(ID情報入りのICカード)と診察券ホルダーを携帯させる。この診察券ホルダーがセンサー・ノードとなる。ホルダーはICカード・リーダーと無線端末,情報を表示できる液晶画面の機能を持ち,重さは携帯電話程度(96グラム)である(写真)。

 診察券ホルダーと病院内に設置した無線アクセス・ポイント(AP)が通信することで,患者の位置を把握したり,診察券ホルダーの液晶窓に患者向けの情報を表示させたり,といったことが可能になる。「病院側は,どこに患者が集中しているかが分かるので,例えば空いている検査に患者を多く誘導するなどして,待ち時間を軽減できる」(ネットワークサービス事業本部事業企画部センサーネットプロジェクトの渡辺智之氏)。

 1台の無線APが検知する範囲はかなり自由に設定できる。1部屋程度に設定すれば「人がいなくなった部屋の照明や空調は自動的に消す」といった応用も可能だという。富士通は国内の電子カルテ市場では圧倒的なシェアを誇る。年内に系列の病院での実証実験を行い,早期に市場に投入したい考えだ。