写真1 日本ヒューレット・パッカードの「HP 2133 Mini-Note PC」
写真1 日本ヒューレット・パッカードの「HP 2133 Mini-Note PC」
[画像のクリックで拡大表示]
写真2 キーボードは英語配列。キーピッチは上下左右17.5mmと大きい。また,タッチパッドの面積も広い。
写真2 キーボードは英語配列。キーピッチは上下左右17.5mmと大きい。また,タッチパッドの面積も広い。
[画像のクリックで拡大表示]
写真3 液晶ディスプレイをきょう体の裏に回り込ませるようなヒンジを採用。
写真3 液晶ディスプレイをきょう体の裏に回り込ませるようなヒンジを採用。
[画像のクリックで拡大表示]

 日本ヒューレット・パッカードは2008年5月21日,携帯型ノート・パソコン「HP 2133 Mini-Note PC」(写真1,通称「HP Mini」)を発表した。HP Miniには2モデルを用意する。価格は5万9850円から,出荷開始は6月上旬になる。

 HP Miniは,大きさや価格を見ると,台湾ASUSTeK Computer社の「Eee PC」や米Everex Systems社の「CloudBook」と並ぶULCPC(超低価格パソコン)に位置付けられる製品。しかし,「ULCPCとは一線を画す」と,日本HP パーソナルシステムズ事業統括 モバイル&コンシューマビジネス本部の菊地友仁プロダクトマネージャは述べる。

 その理由を,菊地プロダクトマネージャは,「メイン・マシンとして利用できること」と説明。メイン・マシンとして利用するための機能として大きく3つを挙げる。1つめはWindows Vistaを採用していること。2つめは,2次記憶装置にハード・ディスクを採用したこと。3つめは,キー・ピッチが17.5mmの英語キーボードを採用したことだ(写真2)。

 国内市場では,大手メーカーが日本語キーボードを採用したモデルを用意せずに,英語キーボード・モデルだけを販売するケースはほとんどない。しかし,携帯型ノート・パソコンでは,キーの数が多い日本語キーボードの方がキー・ピッチが小さくなる問題がある。そのため,EverexのCloudBookのように,英語キーボードと同じ数のキーボードを採用し,右Shiftキーなどを廃して日本語化することで,キー・ピッチを大きくするケースもある。「国内ユーザーの多くは,かな入力を使っていない。日本語キーボードのメリットが少ないため,操作性を重視して英語キーボードを選んだ」(菊地プロダクトマネージャ)としている。

 HP Miniには,キーボードのほかにも,操作性にこだわった設計が随所に見られる。写真2にあるように,小型きょう体ながらタッチパッド部分を広くするために,左右のクリック・ボタンをタッチパッドの両脇に移動させた。また,テキスト入力中に誤ってタッチパッドに触れてカーソル位置を移動させないように,タッチパッドとキーボードの間に,タッチパッドを一時的に無効にするスイッチを用意している。

 加えて,ディスプレイを広げた際に,表示部の下をきょう体の脇に潜り込ませられるヒンジを採用した。航空機内など,狭いスペースでもディスプレイを見やすくできるように,角度を付けやすくしている(写真3)。

 主なスペックは,下位・上位共通で,8.9型で1280×768ドットの液晶ディスプレイを搭載し,外形寸法は幅255×奥行き166×厚さ27.2-35.5(mm)で約1.27kg。きょう体は表層にアルミウムを使い,強度を保つために内部にはマグネシウム合金を採用している。

 下位モデルは,1.2GHz動作のC7-M,1Gバイトのメイン・メモリー,120Gバイトのハード・ディスク,IEEE802.11b/gの無線LAN機能を搭載し,Windows Vista Homeを採用して5万9850円。上位モデルは,1.6GHz動作のC7-M,2Gバイトのメモリー,160Gバイトのハード・ディスク,11a/b/gやBluetoothの無線通信機能,Webカメラ機能を搭載し,Windows Vista Businessを採用して7万9800円。上位モデルには,標準バッテリのほかに,電源容量が2倍にした長時間バッテリも付属する。

 HP Miniは,既に北米などでは4月から出荷されている(関連記事1関連記事2)。北米には,2次記憶装置にフラッシュ・メモリーを用いたSSD搭載モデルや,Windows Vistaの代わりにWindows XPやSUSE Linuxを採用したモデルもある。「国内市場では,ユーザーのニーズを見ながら,投入を検討していきたい」(菊地プロダクトマネージャ)としている。なお日本HPは,Windows Vista BusinessをXPにダウングレードさせるメディアを,6月中旬に3150円で販売開始する予定である。