写真1●2008年3月期の通期決算を発表するNTTドコモの中村維夫社長
写真1●2008年3月期の通期決算を発表するNTTドコモの中村維夫社長
[画像のクリックで拡大表示]
写真2●NTTドコモのFMCサービスの概要
写真2●NTTドコモのFMCサービスの概要
[画像のクリックで拡大表示]

 NTTドコモは2008年4月25日,2008年3月期(2007年4月1日~2008年3月末)の通期決算を発表した(写真1)。売上高は対前年比1.6%減の4兆7118億円,営業利益は対前年比4.5%増の8083億円となった。

 減収は,携帯電話収入が前年よりも1636億円落ち込んだことが大きい。「ファミ割MAX50」,「ひとりでも割50」など新しい割り引きプランを導入したほか,長期契約者の割引率が上がったことなどが影響した。一方,端末価格とサービス料金を分離する料金プラン変更により端末販売収入が726億円増加したほか,営業費用が前年よりも1111億円減った。特に営業費用の減少は,販売店への支援金が予想以上に少かったためだという。

2008年前半にFMCサービスを投入

 今回の決算では,2008年度の第1四半期(4月1日~6月末)に無線LANを使ったFMC(固定・携帯電話連携サービス)を開始することも表明した(写真2)。第1弾として,家庭のブロードバンド回線につながった無線LANアクセスポイントと,無線LANとW-CDMAの両方に対応したデュアル端末を使って,家庭にいる場合に安価な通話と,高速のパケット通信サービスを利用できるサービスを提供する。無線LANアクセスポイントはブロードバンド回線を介してNTTドコモ網と接続される。

 将来的には,無線LANアクセスポイントの代わりにフェムトセル基地局を用意する。また,家庭内ネットワークにつながった家電と連携するサービスや,家庭内にいる場合に自動的に映像や音楽を携帯電話に取り込むサービスも提供する予定である。いずれも,提供時期は未定としている。

[2008年3月期決算資料へ]