写真●「Trend Micro LeakProof 3.0」の警告画面
写真●「Trend Micro LeakProof 3.0」の警告画面
[画像のクリックで拡大表示]

 トレンドマイクロは2008年4月14日、情報漏洩対策ソフト「Trend Micro LeakProof 3.0」を5月30日に出荷すると発表した。企業内の文書ごとに「フィンガープリント」と呼ぶ識別子を作成し、どのファイルが重要かを識別。あらかじめ作成したポリシー通りに、ファイルの操作を制御する。社外への持ち出しやメールなどによる送信を禁止し、情報漏洩を防ぐ(写真)。

 LeakProofは、サーバー・ソフトを搭載したアプライアンス「LeakProof DataDNA サーバ」と、クライアントPCで動作する「LeakProof Anti-Leak クライアント」が連携して動作する。

 システム管理者は、DataDNA サーバの管理画面で、操作を制御するファイルを特定するポリシーを作成。正規表現で表した機密情報や「社外秘」などの特定語句を登録する。さらに、制御対象である文書ファイルなどを保存してあるファイル・サーバーを指定する。

 するとDataDNA サーバがファイル・サーバーにアクセスして、ファイルごとにフィンガープリントを自動的に作成。それらをポリシーと一緒に、Anti-Leak クライアントに配布する。クライアントは、ポリシー通りに操作を制御するという仕組みだ。例えば、特定のファイルを外部記憶媒体にコピーできなくしたり、ファイルの内容をメールで外部に送信できなくしたりする。

 LeakProof 3.0は、トレンドマイクロが2007年10月に買収した米プロビラの製品を強化したもの。前版よりも、きめ細かくファイルの操作を制御できるようにした。具体的には、USBメモリーにコピーする場合強制的にファイルを暗号化する機能や、スクリーン・ショットを禁止する機能、ユーザーへの警告文をカスタマイズする機能などを搭載した。

 ただし操作を制御する対象は、フィンガープリントを作成したファイルに限定される。フィンガープリントを作成するためには、いったんファイル・サーバーなどDataDNA サーバがアクセス可能な共有ドライブにファイルを保存しなくてはならない。ユーザーがクライアントPC上で機密ファイルを作成した場合、LeakProofで管理するには、該当するファイルをファイル・サーバーに保存するというルールを作っておく必要がある。

 価格は、LeakProof DataDNA サーバが137万5000円(税抜き、以下同じ)から。LeakProof Anti-Leak クライアントが5クライアントで9万3000円から。トレンドマイクロは2008年9月30日の受注分まで、100クライアント用のLeakProofをキャンペーン価格、98万円で販売する。通常価格は287万5000円となる。