米グーグルは2008年4月7日(米国時間)、クラウド・コンピューティング・サービス「Google App Engine」のプレビュー版を公開した。一般の開発者が作成したWebアプリケーションを、グーグルのIT基盤を使って動かせるようになる。

 Google App Engineでは、分散ファイルシステム「GFS」やオンライン・データベース「Bigtable」など、グーグルが自社のサービス向けに開発した要素技術を利用可能になる。アプリケーションの処理負荷に応じて自動的に処理能力を向上させることができるという。「開発者はシステム管理やメンテナンスに費やす時間を削減し、アプリケーションの開発や改善により多くの時間を割ける」(Google App Engineの技術統括を務めるケビン・ギブス氏)。

 プレビュー期間中のGoogle App Engineの利用料金は無料。ただし処理能力の拡張性に制限を設ける。具体的にはストレージ容量が500Mバイト、データ送信量が1日当たり10Gバイトなど。将来的には、こうした制限を解除し、有料で資源を追加可能にする。

 プレビュー期間に先着1万人で利用者を受け付ける。同社のWebサイト(http://code.google.com/appengine/)でSDKをダウンロードできる。

 同様なクラウド・コンピューティング・サービスは、米アマゾン・ドットコムが開始済み。アマゾンのインフラを時間貸しする「Elastic Computing Cloud(EC2)」やオンライン・ストレージ「Simple Storage Service(S3)」などだ。グーグルが同様なサービスを提供開始したことで、クラウド・コンピューティングが一気に進む可能性が出てきた。