W42Kとバッテリーパック。赤枠の部分に製造番号が記載されている
W42Kとバッテリーパック。赤枠の部分に製造番号が記載されている
[画像のクリックで拡大表示]
膨張・発火したバッテリーパック
膨張・発火したバッテリーパック
[画像のクリックで拡大表示]
京セラ 執行役員の山本康行氏
京セラ 執行役員の山本康行氏
[画像のクリックで拡大表示]
KDDI 執行役員常務の井上正廣氏
KDDI 執行役員常務の井上正廣氏
[画像のクリックで拡大表示]

 KDDI(au)と京セラは2008年3月28日、京セラが製造しKDDIが販売する「W42K」のバッテリーパックに不具合があったと発表した。バッテリーパックに強い衝撃が加わると、発火や破裂の恐れがある。KDDIに契約中のW42Kユーザー21万4349人を対象に、バッテリーパックの交換を呼びかける文書を送付する。

 原因は、バッテリーパック内のバッテリーセルの製造元であるNECトーキンの設計ミス。ただし、発火や破裂などの報告が2007年10月から毎月KDDIに届いていたにもかかわらず、いったん「問題なし」と判断したことで、その後の被害が拡大。不具合発表までに、3件のやけど、2件の火災を含む13件の事故を起こすに至った。

 バッテリーパックの交換対象は、W42K用のうち製造番号が「KY-YDA」であるものを除くすべて。具体的には表1の通り。「発売当初搭載していたKY-YDAの品種は問題ないが、その後の品種についてNECトーキンから『納期短縮を図るため設計変更したい』との申し出があり受け入れた。この設計変更後の品種が回収対象となる。おおむね18万人程度が対象となるだろう」(京セラ 執行役員の山本康行氏)。

 交換を呼びかける文書は、3月29日以降2週間ほどかけ、交換対象とみられるバッテリーパックを使用していると推測されるユーザーに対し優先的に送付する。ただし、既に機種変更済みのW42Kユーザーは送付対象外。機種変更後もW42Kを使い続けている場合は、ユーザー自身で確認する必要がある。

 発表が遅れた原因については、「2007年12月までに3件の事故が起こり調査したが、傷やへこみがあったことから個別の事象と判断していた。その後、2008年1月に3件の事故が報告されたことから改めて調査し、3月14日になってバッテリーパックに問題があることが分かった。その後、交換用バッテリーパックを用意してから公表しようと考えたため、原因の把握から公表までに2週間かかってしまった」(KDDI 執行役員常務の井上正廣氏)と釈明している(表2)。

表1 交換対象となるW42K用バッテリーパックの一覧
問題の有無製造番号
不具合ありKY-YEA、KY-YFA、KY-YGA、KY-YHA、KY-YIA、KY-YJA、KY-YKA、KY-XDA、KY-XEA、KY-XFA、KY-XGA、KY-XIA、KY-XLA、KY-WAA
不具合なしKY-YDA

表2 13件の事故の詳細
事象発生日発生場所事故内容
12007年10月19日愛知充電中にバッテリーパックが破裂、床が焦げる
211月20日北海道ジャージのポケットに入れていたところ発火。ユーザーが足で踏んで消そうとして足にやけど
311月28日大分充電中にメールを打っていたらバッテリーパックが破裂
42008年1月10日青森充電中にバッテリーパックが破裂、床が焦げる。ユーザー(女性)が左肩に全治1週間のやけど
51月21日神奈川充電中にバッテリーパックが破裂・発火
61月23日東京充電中にWebを閲覧していたら発熱・膨張し破裂
72月8日茨城充電中にバッテリーパックが焼損
82月16日愛知Webを閲覧していたらバッテリーパックが破損
92月13日神奈川卓上ホルダーで充電中にバッテリーパックが破裂
103月9日岩手バッテリーパックが発煙
113月7日千葉充電中にバッテリーパックが破裂
123月17日秋田充電中にバッテリーパックが破裂
133月18日宮城バッテリーパックが発熱し、ユーザー(男性)が右太ももにやけど