写真●富士通ソフトウェア事業本部ミドルウェア事業統括部第一ミドルウェア技術部の門口英夫プロジェクト部長
写真●富士通ソフトウェア事業本部ミドルウェア事業統括部第一ミドルウェア技術部の門口英夫プロジェクト部長
[画像のクリックで拡大表示]

 富士通は2008年1月25日、今月15日に発売した印刷物の情報を管理するためのミドルウエア「Interstage Print Manager Standard Edition V9.0」の説明会を開いた。ソフトウェア事業本部ミドルウェア事業統括部第一ミドルウェア技術部の門口英夫プロジェクト部長は「富士通が既に販売しているミドルウエアと組み合わせることで、紙媒体による情報漏洩のリスクを低減できる」と話した。

 Interstage Print Managerは印刷の日時やドキュメント名などを記録・管理するミドルウエア。印刷管理用のサーバーにインストールして使用する。これにログ収集・管理用ミドルウエアの「Systemwalker Desktop Keeper Standard Edition V13.2」と、印刷データから個人情報を抽出するミドルウエア「SecretBarrier Enterprise V1.0L30」を組み合わせると、「いつ、誰が、どのパソコンから、どんな内容の個人情報を印刷したかということが特定できる」(門口部長)という。

 利用者が印刷する場合、まず印刷管理用サーバーに印刷日時、ユーザー名、ドキュメント名と印刷イメージが記録される。次にデータの中にある個人情報をSecretBarrierで抽出し、件数を記録する。これらの情報をセキュリティ管理用サーバーに転送し、管理サーバーのSystemwalker Desktop Keeperで確認する。これにより、例えば印刷物中の個人情報件数が指定値を超えた場合、管理者に異常を知らせるメールが飛ぶようになっている。

 ある社員が個人情報が多数入ったファイルを別名に変えて印刷しようと試みた場合でも、「異常通知メールの確認後に、印刷イメージとファイル名を見比べることで、ファイル名の変更を容易に確認できる」(門口部長)。

 個人情報の印刷には責任者の許可が必要、という機能も考えられたが「会議前にすぐに印刷したいといったケースは多くある。実用性を考えると、個人情報の印刷にいちいち許可が必要なのは好ましくないと考えた」(門口部長)。「印刷情報を詳細に記録している」ことで、情報漏洩を未然に防ぐことが狙いだ。

 Interstage Print Managerの対応OSはWindows Server 2003とWindows 2000 Server。価格は税別で30万円から。「ログ管理、個人情報抽出といった機能を合わせると、サーバーなどのハードウエアも含めて約200万円になる」(門口部長)。Interstage Print Managerでは、プリンターを50台まで管理できる。

 Interstage Print Managerのみでの販売目標は立てていないが、富士通の業務管理用ミドルウエア群である「Interstage」全体で前年比10%増の売り上げを見込む。Interstageの昨年の売上高は公開していない。