「ConnectMail」の仕組み。NTTドコモの端末から日本通信のネットワークを介して、.Macのメールサーバーに接続する
「ConnectMail」の仕組み。NTTドコモの端末から日本通信のネットワークを介して、.Macのメールサーバーに接続する
[画像のクリックで拡大表示]
「ConnectMail」に契約すると設定用の「マイページ」ができる。.Macあてのメールを自動着信させる設定が可能
「ConnectMail」に契約すると設定用の「マイページ」ができる。.Macあてのメールを自動着信させる設定が可能
[画像のクリックで拡大表示]

 日本通信は2008年1月23日、NTTドコモの携帯電話端末でアップルのメールサービス「.Mac」メールを利用できる「ConnectMail」を開始すると発表した。このサービスは、iモード端末で.MACメールの「ユーザー名@mac.com」というアドレスを使用し、メールを送受信できるというもの。年間利用料は4800円。2月1日からConnectMailのWebサイトで申し込みを受け付ける。

 今回のサービスは、iモード端末を使っている.Macメールユーザーを対象としている。ユーザーが同サービスを契約後、携帯電話端末に接続先をiモードからConnectMailに切り替える設定をすると、携帯電話端末からつながるメールサーバーが.Macのメールサーバーになる。ユーザー名@mac.comあてのメールを端末で直接受信したり、端末のメール機能から差出人をユーザー名@mac.comとしたメールを送信したりできるようになる。

 また、iモードボタンで立ち上がる携帯サイトは、iモードメニューではなく、「モバイルgoo」のトップページに変更される。なお、iモード契約もしていれば、端末の設定を切り替えることで併用も可能だ。

 今回のサービスは、2007年12月に同社とNTTドコモのネットワークが相互接続したのを受けて提供するもの。同社の福田尚久常務は「いずれはauやソフトバンクモバイル、ウィルコムでも同サービスを提供できるようにしたい」と話した。

 また、NECビッグローブやニフティなどのプロバイダーと交渉し、「@biglobe.ne.jp」や「@nifty.com」などのアドレスでも同様のサービスを利用できるようにしたいという。企業向けには、社内サーバーとConnectMailを専用線で接続し、会社のアドレスでメールを送受信できるサービスも販売する考えだ。