「Eee PC 4G-X」には黒と白の2色を用意
「Eee PC 4G-X」には黒と白の2色を用意
[画像のクリックで拡大表示]
主婦や子供にも簡単に使えるという製品コンセプトを示す発表会のデモ
主婦や子供にも簡単に使えるという製品コンセプトを示す発表会のデモ
[画像のクリックで拡大表示]
海外ではカラーバージョンも発売している。日本での発売は未定
海外ではカラーバージョンも発売している。日本での発売は未定
[画像のクリックで拡大表示]

 台湾アスーステック・コンピューターの日本法人アスース・ジャパンは2008年1月23日、約5万円と低価格のノートパソコン「Eee PC 4G-X」の発表会を開催した。海外モデルのOSはLinuxだったが、日本版ではWindows XP Home Editionを採用した。同社では、従来のノートパソコンとは異なるMID(モバイル・インターネットコミュニケーション・デバイス)という新しい分野の製品と位置づけ、ユーザー層の拡大を狙う。

 Eee PCの日本国内における2008年の販売目標は60万台。国内の個人向けパソコンの年間出荷台数を548万9000台(MM総研調べ、2006年度)とすれば、実に1割以上の数となる。ただ「現状で生産が追いついていない状態」(杜 啓宇セールス&マーケティング事業部 マネージングディレクター)であり、実際の目標達成には不透明感も残る。

 マイクロソフトはWindows XPの正規OEMライセンス提供期間を6月末までと定めている。これについては「通常のパソコンについては6月末までだが、Eee PCについてはWindows XPの提供を2009年半ばまでに伸ばしてもらえるように交渉している。Eee PCはMIDという新しい分野の製品であり、その点についてはマイクロソフトにも理解をしてもらえている」(杜 啓宇氏)と、継続販売に楽観的な見通しを示した。

 OSにWindows XPを採用した理由については「LinuxとWindowsで迷ったが、マイクロソフトとのパートナー関係を重視した」(杜 啓宇氏)という。Eee PCには、マイクロソフトのネットサービス「Windows Live」のクライアントソフトをインストールした状態で出荷する。マイクロソフトとしても、モバイル用途の利用が期待できるEee PCにソフトを添付すれば、ネットサービス拡大の足がかりになるというわけだ。

 OSの違いだけではなく、EeePCの日本版には海外版にはない特典を付けた。液晶ディスプレイにドット抜けの輝点がある場合は購入後30日以内で無償交換する。さらに、SSDの容量不足を補うために4GBのSDメモリーカードも添付する。また、エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォームの公衆無線LANサービス「Wi-Fine」を2008年5月末まで無料で利用できる。