写真●マイクロソフト デベロッパー ビジネス本部 市橋暢哉 本部長
写真●マイクロソフト デベロッパー ビジネス本部 市橋暢哉 本部長
[画像のクリックで拡大表示]

 マイクロソフトは12月14日、Windows向け統合開発環境の「Visual Studio 2008 日本語版」の販売を開始した。Visual Studio 2008での改善ポイントは、「開発生産性の向上」「最新プラットフォームへの対応」「ライフサイクル・マネジメント機能」の3つである。

 まず、開発生産性を向上するために、コード・エディタやウイザードなどの統合開発環境の操作性を改善。Visual BasicやVisual C#といった開発言語の仕様を拡張した。

 次に、最新のプラットフォームとして、Windows Vista、2007 Office system、Windows Server 2008、SQL Server 2008に対応した。OutlookやPowerPointなどのOfficeアプリケーションをカスタマイズするツール「Visual Studio Tools for Office (VSTO)」を小規模チームまたは個人開発向けの製品に統合し、需要の高いOfficeアプリケーション開発を一貫してできるようにした。

 最後は、データベース開発や単体テスト、負荷テストといった機能を向上し、プロジェクト管理などのライフサイクル・マネジメント機能を強化した。これらの機能を活用して、「1つでも多くのMADE IN JAPANのアプリケーションを、日本のITベンダーに作って欲しい」とマイクロソフトの市橋暢哉 デベロッパー ビジネス本部長は語る(写真)。

 価格は、ライセンス形態や製品の種類によって異なる。

 企業でのチーム開発向けの「Visual Studio Team System 2008」は、開発テスト担当者向けの「Test Edition」、データベース開発担当者向けの「Database Edition」など、各担当者向けに機能を特化した製品と、これらの製品を統合したスイート製品「Team Suite」を合わせた7種類がある。

 それぞれ価格は異なる。例えば、Team Suiteの場合、ボリューム・ライセンス形態の大企業向け「ライセンス(Select レベルA)」の価格は88万4700円。ライセンスのバージョンアップ権であるソフトウエア・アシュアランスをセットにした大企業向け「ライセンス & ソフトウエア・アシュアランス(Select レベルA MSDN Premium Subscription 3年分つき)」は、165万4800円。パッケージ製品は「新規(MSDN Premium Subscription 1年分つき)」の場合が150万円である。

 小規模チームまたは個人開発向けの「Visual Studio 2008 Professional Edition」の場合、ボリューム・ライセンスの「ライセンス(Select レベルA)」の価格は8万4800円。「ライセンス & ソフトウエア・アシュアランス(Select レベルA MSDN Professional Subscription 3年分つき)」が17万5300円。パッケージ製品は「新規(MSDN Professional Subscription 1年分つき)」の場合が16万5000円である。

 個人プログラマ向けの「Visual Studio 2008 Standard Edition」と、学生や教職員向けの「Visual Studio 2008 Professional Edition アカデミック」はパッケージ製品だけの提供だ。「新規」の場合、Standard Editionは2万9800円、Professional Edition アカデミックは1万2800円だ。

 提供時期はライセンス形態によって異なる。ソフトウエア開発者向けの支援サービス「Visual Studio With MSDN Subscription」の会員向けには12月14日からダウンロード方式で提供を開始。その他のユーザーは、ボリューム・ライセンスの場合は2008年2月1日から、パッケージ製品の場合は2月8日から提供する。

 無償で配布する評価用の「Visula Studio 2008 Express Edition」は12月18日から専用ページでダウンロードできる。