フィンランドのNokiaと米QUALCOMMの特許係争において,米国際貿易委員会(ITC)はNokia製携帯電話によるQUALCOMM特許の侵害は無いとする判断を示した。NokiaとQUALCOMMが米国時間12月12日に明らかにしたもので,さらにITCはQUALCOMMが主張する特許のうち1つについて無効であると見なしたという。

 今回の初期決定(Initial Determination)は,QUALCOMMが2006年6月に行った申し立てに対するもの。QUALCOMMは,NokiaのGSM/GPRS/EDGE対応携帯電話(W-CDMA非対応)が自社の電力管理技術に関する6件の特許を侵害しているとして苦情を申請(関連記事:米QUALCOMM,米国際貿易委員会にNokia製品の輸入販売禁止命令を請求)。のちに対象を3件に変更し,同製品の米国への輸入差し止めを求めていた。

 QUALCOMMはITCに対してInitial Determinationの見直しを要請する意向である。なお,ITCによる最終判決は2008年4月14日に下される予定。

 ちなみにQUALCOMMは,米国だけでなく欧州や中国を含め,この2年間でNokiaを相手取った特許侵害訴訟を11件起こしている。

[発表資料(Nokiaのプレス・リリース)]
[発表資料(QUALCOMMのプレス・リリース)]