NTTアイティは2007年12月11日,QRコードに隠したパスワードを携帯電話で読み取るシステム「HaruPa」の販売を同月12日より開始すると発表した。ユーザーが複雑なパスワードを覚えることから開放するのが狙いだ。

 HaruPaはQRコードを生成して,これを印刷するパソコン用の「HaruPa生成ソフト」と,QRコードを読み取るための携帯電話用の「HaruPa読み取りソフト」からなる。まず,生成ソフトで複雑なパスワードを自動的に生成してQRコードに変換,これを印刷する。携帯電話のカメラでQRコードを読み取れば,パスワードが表示される。

 こうした仕組みだと,読み取りソフトが入っている携帯電話すべてから読み取れそうだが,あらかじめパソコンと携帯電話の双方に,対となる暗号鍵を登録しておくので,ユーザーが登録した携帯電話以外から読み取ることはできない。例えば,自分のパソコンの近くにQRコードを貼っておき,その場で読み取ってパスワードを打ち込むといった利用方法が想定される。このほか,ルーターや無線LAN機器の管理パスワードの管理にも利用できそうだ。

 価格は,企業向けの「HaruPa For オフィス」が1ライセンス2万790円,家庭向けの「HaruPa For リビング」が3654円。オフィスとリビングでは,QRコードに格納する際に使う暗号鍵の自由度や読み取りソフトの同時利用数に違いがある。

 生成ソフトの動作環境は,Windows 2000(SP4以上)/XP(SP2以上)/Vista。QRコードの印刷には,300ドット/インチ以上の出力が可能なプリンタが必要になる。一方,読み取りソフトの動作環境は,NTTドコモのFOMA 90Xiおよび70XiシリーズでDoJa3.5のiアプリが動作する端末。もちろん,QRコードの読み取りが可能なカメラが搭載されている必要がある。

[関連サイト:貼るパスワード HaruPa]