人材育成MAPのイメージ
人材育成MAPのイメージ
[画像のクリックで拡大表示]
キャリアパスのイメージ
キャリアパスのイメージ
[画像のクリックで拡大表示]

 国内の複数の情報セキュリティ関連の教育機関で構成する情報セキュリティ教育事業者連絡会(ISEPA)は11月14日、今後の活動方針を公表した。同連絡会は10月に発足した団体であり、当初の参加組織は(ISC)2 Japan、ISACA東京支部、日本セキュリティ監査協会(JASA)、NRIセキュアテクノロジーズ(SANS JAPAN事務局)、日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)、ラック、CompTIA Japan、ひょうご情報教育機構(カーネギーメロン大学日本校)、ソフトピアジャパン、SEA/J(セキュリティ・エデュケーション・アライアンス・ジャパン)。

 14日の説明会で明らかにしたのは、発足時点で設けた3個のワーキンググループ(WG)、「イベントWG」「スキルWG」「相互認証WG」の活動内容である。

 このうち、スキルWGでは、「人材育成MAP」の作成に取り組む。これは、ある人の職種とスキル、アウトプットから、必要な教育や資格を一覧できる表である(写真)。「知っているべきことを意味するスキルだけでなく、実務で何ができるかというアウトプットを考慮した」(ISEPAの与儀大輔代表)のが特徴だ。さらに、職種ごとのキャリアパスを提示するという。完成は2007年2月を予定する。

 相互認証WGは、異なる資格間の相互認証や資格取得要件の免除、大学・大学院のプログラムへの取り込み、教育コンテンツや教員の育成などを図る。相互認証の例として、CISSPと英国のITPCの相互認定を挙げ、国内にも広めたいとした。