米Microsoftは米国時間11月13日に,高性能コンピューティング(HPC)市場向けサーバー「Windows HPC Server 2008」の初回公開ベータ版を発表した。同社Webサイトからダウンロード可能。正式版の一般リリースは2008年後半を予定している。

 Windows HPC Server 2008はクラスタリング・サーバー「Windows Compute Cluster Server 2003」の後継で,生産性や拡張性,管理性の向上を図る。次期WindowsサーバーOS「Windows Server 2008」をベースに,新たな高速ネットワーキング機能や拡張性の高いクラスタ管理ツール,高度なフェイルオーバ機能,SOAジョブ・スケジューラなどを追加する。

 同社HPC部門ジェネラル・マネージャのKyril Faenov氏によると,同社が用意した2048コアのテスト・クラスタでは,LINPACKベンチマークの結果が従来より30%向上した。「高性能のWebサービス・ルーティング機能により,高スループットを必要とするSOAアプリケーションに対応する」(同氏)。

 また,米Altair Engineering,米Cluster Resources,カナダPlatform Computingなどの技術ベンダーが,LinuxとWindowsのデュアルブート可能なクラスタ環境に向けたWindows HPC Server 2008へのサポートを表明している。すでにネブラスカ大学がWindows HPC Server 2008を導入し,1151ノードのクラスタ・システムを構築しているという。

 ちなみに米Red HatもHPC市場向けソリューション「Red Hat HPC Solution」を同日発表している。サーバーOS「Red Hat Enterprise Linux」とPlatform Computingのクラスタ技術「Open Cluster Stack1」を統合し,クラスタ導入および管理のための各種ツールを備える。

[発表資料(Microsoftのプレス・リリース)]
[発表資料(Red Hatのプレス・リリース)]