米シスコシステムズが10月30日に公開した新戦略拠点であるインド・バンガロールの「シスコ・グローバライザーション・センター・イースト」。初日のオープンニング・セレモニーで,テレプレゼンス・システムの新コンセプトモデルを披露した(関連記事)。
二日目のプレス・カンファレンスでも前日に引き続き新テレプレゼンスが使われた。ジョン・チェンバーズ会長兼CEOやウィム・エルフリンクCGO(チーフ・グローバライザーション・オフィサー)とサンノゼ本社の幹部社員が同じ壇上にいるかのようにやりとりした(写真1,写真2)。カンファレンス後には,その舞台裏が一部公開された。
プロジェクタと透明のスクリーンを使用
実際に舞台に上ってみると,壇上には大きな“穴”が開いていた。サンノゼ本社の幹部があたかも壇上にいるかのように見えた場所には,周囲より1メートルほど低い空間が設けられていた。その底にスクリーンが設置され(写真3),天井には米ヒューレット・パッカード製のプロジェクトが2台備え付けられていた(写真4)。このプロジェクタの映像をいったん底面のスクリーンに映し出し,さらに舞台上の透明のスクリーンに映すことで,壇上に人がいるように見せていた。
|
|
![]() |
写真5●舞台に立つ人物の立ち位置 この位置に立つことで,映像の中の人物と壇上の人物があたかも同じ空間に立っているかのように見える。 [画像のクリックで拡大表示] |
インドのバンガロールと米国サンノゼを結ぶネットワークの帯域に関しては,同社説明員によると「Cisco TelePresenceと同等」だという。Cisco TelePresenceはHD(high definition)映像を使う場合,スクリーン1画面あたり5Mビット/秒以上の帯域を使用する。同社説明員によると今回のシステムは「5Mビット/秒」だという。