写真1 Plamo Linux 4.22のデスクトップ画面
写真1 Plamo Linux 4.22のデスクトップ画面
[画像のクリックで拡大表示]
写真2 パッケージ・インストーラの「pkgtool」
写真2 パッケージ・インストーラの「pkgtool」
[画像のクリックで拡大表示]
写真3 システム関連の設定を行う「Plamo Linux セットアップメニュー」
写真3 システム関連の設定を行う「Plamo Linux セットアップメニュー」
[画像のクリックで拡大表示]
写真4 カーネル,gccのバージョン
写真4 カーネル,gccのバージョン
[画像のクリックで拡大表示]
写真5 統合デスクトップ環境の「KDE」
写真5 統合デスクトップ環境の「KDE」
[画像のクリックで拡大表示]
写真6 Webブラウザの「Deer Park」とメール・クライアントの「KMail」
写真6 Webブラウザの「Deer Park」とメール・クライアントの「KMail」
[画像のクリックで拡大表示]
写真7 オフィス・ソフトの「KOffice」
写真7 オフィス・ソフトの「KOffice」
[画像のクリックで拡大表示]
写真8 ペイント・ソフトの「KolorPaint」と画像ビューアの「KuickShow」
写真8 ペイント・ソフトの「KolorPaint」と画像ビューアの「KuickShow」
[画像のクリックで拡大表示]
写真9 マルチメディア・プレーヤの「Xine」と「Noatun」
写真9 マルチメディア・プレーヤの「Xine」と「Noatun」
[画像のクリックで拡大表示]

 国産Linuxディストリビューションの「Plamo Linux 4.22」が2007年10月3日に公開された(写真1関連記事)。

 Plamo Linuxはこじまみつひろ氏が開発・提供しているLinuxディストリビューションである。老舗のLinuxディストリビューションである「Slackware」を基に,日本語化などのカスタマイズを施したものだ。シンプルなシステム構成をしており,カスタマイズしやすいのが特徴である。今回リリースされたPlamo Linux 4.22は,前バージョンの4.21からのアップデート・パッケージを適用したものである。

 Plamo Linuxは,「Fedora」や「Debian GNU/Linux」が備えているようなパッケージ管理システム(システム上にあるパッケージを管理するアプリケーション)を備えていない。そのため,アプリケーションをインストールするには,ユーザーがアプリケーションのソース・パッケージからビルドするなどの作業が必要である。

 ただし,Plamo Linuxで提供しているアプリケーションについては,Slackwareのパッケージ・インストーラである「pkgtool」を利用して,アプリケーションの追加や削除が行えるようになっている(写真2)。

 さらに,Plamo Linuxには,X Window Systemの設定が行えるツールや,新たなユーザーを登録できるツールなどが用意されている。

 これらのツールを「Plamo Linux セットアップメニュー」(起動コマンドはsetup)から呼び出して,システム関連の各種設定が行える(写真3)。

主要アプリケーションとそのバージョン

 Plamo Linux 4.22ではカーネルにバージョン2.6.22.9,gccにバージョン3.4.6,glibcにバージョン2.3.6が採用されている(写真4)。統合デスクトップ環境には「KDE 3.5.7」(写真5),「GNOME 2.12.2」などが採用されている。

 インターネット関連のアプリケーションには,Webブラウザの「Deer Park 1.5.0.7」(Firefoxから登録商標に関わる文字列や画像を置き換えたもの),メール・クライアントの「KMail 1.9.7」が標準で導入される(写真6)。さらに,オフィス・スイートの「KOffice 1.6.3」が利用可能だ(写真7)。グラフィックス関連では,ペイント・ソフトの「KolorPaint 1.4.7」,画像ビューアの「KuickShow 0.8.13」などが利用できる(写真8)。

 マルチメディア関連のアプリケーションとしては,マルチメディア・プレーヤの「Xine 0.99.5」や「Noatun 2.10.0」が利用できる(写真9)。

 Plamo Linux 4.22は,オフィシャルWebサイト上でインストールDVDおよびインストールCD(3枚組)のISOイメージを公開しており,ISOイメージを入手してDVD-RやCD-Rに書き込めばインストールを行える。

 ちなみに,Plamo Linux4.2系のインストール・ガイドはこちらで掲載している。