ゆうちょ銀行で10月15日に国家公務員の年金振り込みが遅延した根本原因は、民営化に伴うシステムの変更漏れだったことがわかった。

 今回のエラーが10月15日に初めて発生したのは、ゆうちょ銀行が民営化に伴って国家公務員の年金振り込みの処理方法を変更したからだ。民営化する前は、国家公務員の年金の振り込み処理に関しては、民間企業から委託を受けた給与や年金の振り込みとは別の特別な方法を適用していた。この方法には、振り込みデータの合計金額に11ケタ(999億9999万9999円)の上限を設定していなかった。このため、国家公務員の年金の合計額が1000億円を超えてもエラーにはならなかった。

 これに対し民営化後は、国家公務員の年金も、民間企業と同様の「自動払出預入」と呼ぶサービスに沿って振り込み処理を進めるようにシステムの仕様を変更した。同サービスは、委託先から複数のゆうちょ銀口座への振り込みデータを一括して預かり、あらかじめ指定した日に振り込み処理を実行するもの。このサービスに「11ケタの上限」が設けてあった。今回の年金の合計額は約1100億円と12ケタだったため、上限に引っかかった。

 本来なら、国家公務員の年金振り込みの処理方法を変更する際に、自動払出預入サービスの上限を11ケタから12ケタに拡大しておくべきだったが、結果的にその作業を見落としたことになる。本番データを使った確認テストも実施していなかった可能性が高い。

 今回の障害は、ゆうちょ銀行を受取金融機関としている国家公務員の年金受給者に対し、10月15日に定期支給される8~9月分の年金が、午前9時から約30分間、受取口座に振り込まれなかったというもの。30分弱の遅れが生じたものの、振り込み処理は問題なく完了している。