米Googleと米IBMは米国時間10月8日,将来的なインターネット・スケールのアプリケーション開発促進に向けた大学研究支援の取り組みについて発表した。コンピュータ科学を専攻する学生が並列コンピューティングの実践的知識を高め,大規模分散型コンピューティングの課題を克服できるよう各種リソースを提供する。

 この取り組みでは,Googleが所有するマシンとIBM製サーバーを組み合わせ,1600以上のプロセサを搭載した大規模クラスタ・システムを構築する。Linux,XEN,Hadoopといったオープンソース・ソフトウエアを採用し,Googleの演算インフラである「MapReduce」「Google File System」などを利用する。学生は,インターネットを介して同システムにアクセスし,並列コンピューティング課程のプロジェクトをテストできる。

 両社はこのようにインターネット経由で利用可能なクラスタ・システムを「クラウド・コンピューティング」と呼ぶ。従来のグリッド・コンピューティングより幅広いアプリケーションに対応するという(InfoWorld)。

 すでにワシントン大学が参加しており,カーネギーメロン大学やマサチューセッツ工科大学,スタンフォード大学,カリフォルニア大学バークレー校,メリーランド大学などでも同支援プログラムを試験導入する予定。

[発表資料へ]