![]() |
写真1●Super 3G実証実験の基地局(富士通製) [画像のクリックで拡大表示] |
Super 3Gは下り100Mビット/秒,上り50Mビット/秒以上を狙った技術。携帯電話の標準化団体3GPPで3G Long Term Evolution(LTE)として検討が進められている。NTTドコモは2009年までの開発完了を目標としている。
今回展示したのは,4ストリームのMIMO(multiple input multiple output)を使い最大下り300Mビット/秒,上り50Mビット/秒を達成するシステムである。無線伝搬路を模擬するシミュレータ回路に基地局装置と移動局装置を接続して,ハイビジョン・ストリーミング映像を12本同時に流すデモを実施。スループットは200Mビット/秒程度を常に維持しており,Super 3Gが遠い未来の技術でないことを印象付けていた。
|
|