MySQL Users Conference Japan 2007会場
MySQL Users Conference Japan 2007会場
[画像のクリックで拡大表示]
MySQL社 CEO Marten Mickos氏
MySQL社 CEO Marten Mickos氏
[画像のクリックで拡大表示]
まつもとゆきひろ氏
まつもとゆきひろ氏
[画像のクリックで拡大表示]

 スウェーデンMySQL社は9月11日,MySQL Users Conference Japan 2007を東京 日本科学未来館で開催した。MySQL社がアジアで開催する初のカンファレンスとなる。9月12日までの2日間にわたり開催する。

 基調講演を行ったMySQL社 CEO Marten Mickos氏は「MySQLは推定で1100万以上のインストール・ベースを持ち,Yahoo!,mixi,Alcatel-Lucent,Google,Nokia,YouTubeで採用されている」と普及ぶりをアピール。「サービスやパッケージなど事業の中核を担っているのがMySQLであるというカスタマーがたくさんいる」と,多くの企業にとって不可欠な存在になっていると述べた。また「多くのイノベーションは社外で起こっている。MySQLはオープンソース・データベースであるがゆえにコミュニティからの貢献を受け,このようなエコシステムにより革新が進んでいる」と,オープンソース・モデルの優位性を強調した。

 また基調講演のゲストピーカーとして登壇したまつもとゆきひろ氏は「私自身はデータベースをあまり使ってはいないが,Ruby on Railsの標準データベースはMySQLであり,RubyコミュニティはMySQLから大きな恩恵を受けている」と述べ,「オープンソース・ソフトウエアは使うだけでなく,コミットするかどうかが成功への鍵になる時代がすでにやってきている。(まつもと氏がフェローとして在籍する)ネットワーク応用通信研究所(NaCl)は小規模な企業だが,Rubyに貢献することで,RubyならNaClというポジションを築いた。そうでなければ生き残ってこれなかったかもしれない」と,オープンソース・ソフトウエアを活用する上で,コミュニティへの貢献が大きな投資効果をもたらすと指摘した。