米MicrosoftとLinuxディストリビュータの米Linspireは米国時間6月13日,知的資産の保護を含む技術的提携を発表した。「WindowsとLinuxの結びつきを強化し,顧客の選択肢を拡大する」(両社)としている。

 提携のもと,両社はオフィス書類の互換性,インスタント・メッセージング(IM)の相互操作性,デジタル・メディアに関する協調の推進を図る。また,LinspireのOS「Linspire」のユーザーは,特許侵害に問われることなく,Microsoftの特許技術を使用できるようになる。

 両社の取り組みの主な内容は以下の通り。

・Linspireは,Microsoftおよび米Novellなどとともに,オフィス・スイート「OpenOffice」と「Microsoft Office」間で書類を共有するためのオープンソース・ツールを開発し,公開する。

・LinspireはMicrosoftから音声コーデック「RT Audio Codec」のライセンス供与を受け,LinspireのIMクライアント「Pidgin」とMicrosoftの企業向けIM「Microsoft Office Communicator」および消費者向けIM「Windows Live Messenger」間での音声機能の相互乗り入れを推進する。

・Linspireの将来版でMicrosoftの「Windows Media 10」オーディオおよびビデオ・コーデックをサポートする。

・Linspireは,Microsoftの代表的なTrueTypeフォント「Arial」「Georgia」「Times New Roman」「Verdana」などのライセンスを取得する。

・Linspireは,MicrosoftのWeb検索サービス「Windows Live Search」を,「Linspire 5.0」の標準Web検索エンジンとする。

 なお,IM,デジタル・メディア,TrueTypeフォントの技術使用については,一部有料のLinspire購入者に認められる。

 ちなみに両社は過去に,登録商標を巡る訴訟で争ったことがある。Linspireはかつて「Lindows」という社名で,Linusディストリビューション「LindowsOS」を配布していた。Microsoftは2001年12月にLindowsを商標侵害で提訴。2004年4月にLindowsが商品名をLinspireに改名し,同年7月には社名も変更することで両社は和解した(関連記事)。

[発表資料へ]