bc2000 Blade PCのきょう体
bc2000 Blade PCのきょう体
[画像のクリックで拡大表示]
パーソナルシステムズ事業統括 執行役員 マーケティング統括本部 統括本部長の松本光吉氏
パーソナルシステムズ事業統括 執行役員 マーケティング統括本部 統括本部長の松本光吉氏
[画像のクリックで拡大表示]

 日本ヒューレット・パッカード(HP)は2007年6月14日、遠隔にあるシンクライアントから利用するパソコン「ブレードPC」の新製品「bc2000 Blade PC」を発表した(写真)。6月14日から販売を開始する。

 ブレードPCは、CPUやメモリー、ハードディスクといったパソコン本体の機能を「ブレード」と呼ぶ基板に集約してある。パソコンからディスプレイ機構を取り除いたものと考えてよい。複数のブレードPCをラックに搭載し、サーバールームやデータセンターなどに設置する。ブレードPCの処理結果を表示するシンクライアントと呼ばれる端末との間で、画面情報だけをやり取りする。パソコンを集中管理できることや、端末にデータを保存できないためハードディスクの盗難やデータの持ち出しを防ぐ効果がある。

 bc2000 Blade PCはCPUにAMDのAthlon 64 2100+を採用。メモリーは1GB、ハードディスクは80GBを搭載。OSにはWindows Vista Businessを標準搭載するが、Windows XP Professional(SP2)も選択できる。bc2000 Blade PCの価格は14万700円から。2007年8月には、CPUにAthlon 64 X2 3000+を採用し、メモリーに2GB、ハードディスクに80GBを搭載する上位機種「bc2500 Blade PC」を発表する予定だという。

 この発表と同時に、販売戦略も明らかにした。「これまで2年近くブレードPCを販売してきて、一般オフィス業務に使われているパソコンの置き換えだけにフォーカスしていてはユーザーニーズに応えられないことが分かった」(パーソナルシステムズ事業統括 執行役員 マーケティング統括本部 統括本部長の松本光吉氏、写真)。実際、ブラウザーだけを使うWeb端末としての販売が伸びているという。Web端末、ディーリング、CAD、工場のコントローラーなど、用途を限定した業務にも販売していくために、同社のサーバーやストレージ部門との連携、専任営業の設置、パートナーとの協業などを推し進めていくとしている。