写真1 Ubuntu 7.04 日本語ローカライズ版 Desktop CDのデスクトップ画面
写真1 Ubuntu 7.04 日本語ローカライズ版 Desktop CDのデスクトップ画面
[画像のクリックで拡大表示]
写真2 KDEを採用した「Kubuntu 7.04 日本語ローカライズ版 Desktop CD」
写真2 KDEを採用した「Kubuntu 7.04 日本語ローカライズ版 Desktop CD」
[画像のクリックで拡大表示]
写真3 XFceを採用した「Xubuntu 7.04 Desktop CD」
写真3 XFceを採用した「Xubuntu 7.04 Desktop CD」
[画像のクリックで拡大表示]
写真4 UbuntuのインストーラでWindowsのパーティションの縮小が可能
写真4 UbuntuのインストーラでWindowsのパーティションの縮小が可能
[画像のクリックで拡大表示]
写真5 UbuntuのインストーラはWindowsで利用しているブックマークやアドレス帳,壁紙,マイ・ドキュメント内のファイルをUbuntu内に移行できる
写真5 UbuntuのインストーラはWindowsで利用しているブックマークやアドレス帳,壁紙,マイ・ドキュメント内のファイルをUbuntu内に移行できる
[画像のクリックで拡大表示]
写真6 カーネル,glibc,gccのバージョン
写真6 カーネル,glibc,gccのバージョン
[画像のクリックで拡大表示]
写真7 X Window SystemとGNOMEのバージョン
写真7 X Window SystemとGNOMEのバージョン
[画像のクリックで拡大表示]
写真8 3DデスクトップのBerylによるデスクトップの回転
写真8 3DデスクトップのBerylによるデスクトップの回転
[画像のクリックで拡大表示]
写真9 Webブラウザの「Firefox」とメール・クライアントの「Evolution」
写真9 Webブラウザの「Firefox」とメール・クライアントの「Evolution」
[画像のクリックで拡大表示]
写真10 オフィス・ソフトの「OpenOffice.org」とフォトレタッチ・ソフトの「The GIMP」
写真10 オフィス・ソフトの「OpenOffice.org」とフォトレタッチ・ソフトの「The GIMP」
[画像のクリックで拡大表示]
写真11 日本語向けアプリケーションのインストールが可能な「日本語セットアップヘルパ」
写真11 日本語向けアプリケーションのインストールが可能な「日本語セットアップヘルパ」
[画像のクリックで拡大表示]

画面で見る最新Linux一覧は,こちらから

 Ubuntu Japanese Teamは2007年4月20日,Linuxディストリビューション「Ubuntu 7.04 日本語ローカライズ版 Desktop CD(以下,Ubuntu 7.04日本語版)」を公開した(写真1)。

 UbuntuはThe Ubuntu Foundationが開発・提供するLinuxディストリビューション。このUbuntuをUbuntu Japanese Teamが日本語化などのカスタマイズを行い,日本向けに配布している。ちなみに,Ubuntu 7.04は2007年4月10日(英国時間)にリリースされた。

 The Ubuntu Foundationは,Ubuntuをベースに作成した派生ディストリビューションも提供している。統合デスクトップ環境にKDEを利用した「Kubuntu 7.04 Desktop CD」(写真2),XFceを利用した「Xubuntu 7.04 Desktop CD」(写真3),教育向けにカスタマイズされた「Edubuntu」である。

 The Ubuntu Foundationはこのほか,サーバー向けのUbuntu Server Editionも提供している。さらに,Kubuntu 7.04については,Ubuntu Japanese Teamによってローカライズ化された「Kubuntu 7.04 日本語ローカライズ版 Desktop CD」が提供されている。


ライブCDからHDDにインストール可能

 Ubuntu 7.04は,メディアからLinuxが起動できるライブCD(1CD Linuxとも呼ぶ)の形式を採用している。インストール・メディアをセットして起動すると,ハードウエアが自動認識され,デスクトップ環境が起動する。Webブラウザなどのアプリケーションが用意されており,デスクトップ起動後すぐにインターネットに接続可能だ。

 また,デスクトップ上には,ハード・ディスクにUbuntuをインストールするためのインストーラ(のアイコン)が用意されている。Ubuntu 7.04日本語版のインストーラでは,Windowsのバーティション・サイズを縮めてUbuntu用の空きパーティションを確保できる(写真4)。

 さらに,インストールされているWindowsで利用しているブックマークやアドレス帳,壁紙,マイ・ドキュメント内のファイルなどをUbuntuに移行することもできる(写真5)。


主要ソフトウエアのバージョン

 Ubutun 7.04日本版では,Linuxカーネルにバージョン2.6.20,glibcにバージョン2.5,gccにバージョン4.1.2が採用されている(写真6)。X Window Systemには「X.Org X11 R7.2」,統合デスクトップ環境には「GNOME 2.18.1」が採用されている(写真7)。

 パソコンのグラフィックス機能を用いた透過的,立体的なデスクトップを提供する「AIGLX」に対応しており,ウインドウマネージャの「Beryl」を利用した3Dデスクトップも利用可能だ(写真8)。

 インターネット関連のアプリケーションには,Webブラウザの「Firefox 2.0.0.3」,メール・クライアントの「Evolution 2.10.1」が標準で導入される(写真9)。

 また,オフィス・スイートの「OpenOffice.org 2.2.0」,フォト・レタッチの「GIMP 2.2.13」などが利用できる(写真10)。


日本語版では日本語アプリやプラグインを簡単導入可能

 Ubuntu 7.04日本語版では,日本語向けアプリケーションやWebブラウザのプラグインなどを簡単にインストールが行える「日本語セットアップヘルパ」が用意されている(写真11)。Flash PlayerやAdobe Reader,Java Runtime Environment,Sylpheed,Skypeなどがインストールできる。

 なお,日経Linux7月号では,日本語セットアップヘルパの使い方などを説明した特別企画「Ubuntu 7.04で快適デスクトップを手に入れよう」を掲載している。