偽ソフトを販売するWebサイトの例。上が「VirusuWadame」、下が「KansenNashi」。パッケージ中の文字以外は全く同じ
偽ソフトを販売するWebサイトの例。上が「VirusuWadame」、下が「KansenNashi」。パッケージ中の文字以外は全く同じ
[画像のクリックで拡大表示]

 セキュリティ対策ソフトなどを開発販売するウェブルート・ソフトウェアは2007年6月6日、国内ユーザーを狙った「偽セキュリティソフト」の販売サイトを複数確認したとして注意を呼びかけた。

 偽セキュリティソフトとは、大した機能を持たないにもかかわらず、ウイルス対策やスパイウエア対策などの機能を備えていると偽って購入させようとするソフトのこと。以前は、偽セキュリティソフトや販売サイトは英語版がほとんどだったが、最近では日本語版が相次いで出現している。今回確認された販売サイトも、すべて日本語で記述されている。

 ウェブルートが確認した販売サイトは12件。販売サイトは、米国や英国、ベルギーなど数カ国に点在しているが、サイトの構成はほとんど同じ。このため同社では、いずれのサイトも同一の組織が作成および運営しているとみる。

 サイトに置かれている偽ソフトのパッケージ写真もほぼ同じ。ただし、ソフトの名称だけが変えられている(図)。名称の一例は以下の通り。

  • VirusuWadame(ウイルスはダメ)
  • KansenNashi(感染なし)
  • ベスト保護
  • virus制御(ウイルス制御)
  • KyoiKanshi(脅威監視)
  • Doraibuhogo(ドライブ保護)
  • Bogyotsuru(防御ツール)

 「ベスト保護」を除けば、いずれもローマ字。また、販売サイトに書かれている日本語も不自然な個所が多い。このため、日本語を解さない人物・組織によって作成されている可能性が高い。

 ウェブルートでは、日本をターゲットとした偽ソフトや販売サイトが今後も増える可能性が高いとして警告している。