リクルート FITシステム基盤推進室フェデレーションオフィサー 米谷修氏
リクルート FITシステム基盤推進室フェデレーションオフィサー 米谷修氏
[画像のクリックで拡大表示]
R25.jpのトップページ。PostgreSQL,PHPを採用している
R25.jpのトップページ。PostgreSQL,PHPを採用している
[画像のクリックで拡大表示]

 「4年前は採用できなかったが,1年前に再度挑戦してPostgreSQLを適用できた」---リクルート FITシステム基盤推進室フェデレーションオフィサーの米谷修氏は6月5日,「PostgreSQLカンファレンス2007」の講演で同社でのPostgreSQL活用事例を紹介した。

 同社が最初にPostgreSQLの採用を試みた4年前「調査や検証,環境構築まで行ったにもかかわらず,採用を断念した」(米谷氏)。理由は,当時のPostgreSQL 7.1ではアーカイブ・ログを取得する機能がなく,障害が発生した際に更新データを完全に復旧できない場合がある可能性があったことだ。

 それから3年が経過した1年前,PostgreSQLはアーカイブ・ログ機能を備えた。リクルートでは再度アーカイブ・ログの運用を含め調査,検証を行い,本番サービスに適用した。

 それがR25およびL25のWebサイトである。1カ月約1億2000万ページビュー(PV),秒間約100クエリーのトランザクションを処理する大規模サイトだ。アプリケーションはPHPとそのテンプレート・エンジンであるSmartyで開発した。商用のミドルウエアで冗長化している。

 またローカルサーチサイト「スゴイ地図」,地域検索情報サイト「ドコイク?」でもPostgreSQLを採用。開発中の,新規事業向けWebシステムの共通基盤にも使用している。

 MySQLも検討したが,リクルートではOracleを標準データベースとして採用しているため「Oracleからの移行の容易さでPostgreSQLを選択した」(米谷氏)。

 高負荷対応のためにpgpool2を一部で使用し負荷分散を行っている。冗長化には商用ミドルウエアを利用している。「オープンソースでの冗長化は知識と技術が必要」(米谷氏)。

 困っていることとしては,運用機能がある。「Oracleと比べ,PostgreSQLでは詳細な稼働情報が取れない。比較レポートも作成したが,Oracleを100点とすると,PostgreSQLの運用機能は40点くらいではないか」(米谷氏)。

 リクルートではOracleのライセンスを大量に購入しており「特別なサポート契約を結んでいて,米国の開発者と直接話をしてパッチを作成してもらう,といったことができる。PostgreSQLの場合,どうすればそうったことが可能なのかどうかわからない」(米谷氏)。

 PostgreSQLは,主に社内での新規事業の立ち上げにあたって使用している。ソフトウエアのライセンスを抑えるだけでなく,アプリケーション開発も,短期開発のためのツールや方法論を整備したり,大手ベンダーではなく技術力のある小さなベンダーに依頼することで,従来の3分の1の費用でシステムを構築できるスキームを作り上げた。「新規事業は成功するかどうかわからない。ローコストでスモールスタートできる」(米谷氏)。そのかわり「サービスの品質は保障できない,という点についてはコミットしてもらった」(米谷氏)。

 「ぜひ,商用ソフトウエアだけでなくオープンソース・ソフトウエアも活用した提案をしてほしい」というのがインテグレータに対する要望だ。また「コミュニティに対して貢献したいと考えているが,具体的にどのようなことができるか十分に検討できていない。リクルートではWeb APIのマッシュアップ・コンテストを開催したが,データベース・チューニングのコンテストなども面白いかもしれない。いいアイデアがあれば寄せていただきたい」と呼びかけた。

■変更履歴
タイトルおよび本文中で,「1日1億2000万PV」と記載していましたが,正しくは「1カ月1億2000万PV」だったため修正しました。 [2007/06/06 21:20]