写真●Microsoft Surface
写真●Microsoft Surface
[画像のクリックで拡大表示]

 米Microsoftが米国時間5月29日,テーブルの天板に表示用ディスプレイを組み込み,指で操作できる新たなタイプの情報端末「Microsoft Surface」を発表した(写真)。2007年末より,ホテルやレストラン,小売店などが導入し,接客に利用すると見込む。

 Surfaceは,「Surface Computing」(表面コンピューティング)と呼ぶ概念に基づく情報端末。天板ディスプレイに表示された仮想的な物体を手でつかんだり,指で触れたり,ジェスチャーをしたりすることで,マウスやキーボードを使わずに操作する。一度に最大数10個の仮想アイテムを表示可能で,複数の人が同時に触って操作できる。指だけでなく,ディスプレイ上に置いた物体を認識する機能も備える。

 Microsoftの開発した端末は,大きさ30インチのディスプレイを搭載し,少人数のグループが一緒に使用できる。バーコードと似たIDタグ付き物体の認識が可能。Microsoftでは「レストランの客がテーブルにIDタグ付きのワイン・グラスを置くだけで,注文したワインの生産ぶどう園の写真を表示し,メニューのなかからそのワインに合う食事を薦める」という例を紹介している。

 既にカジノ事業の米Harrah's Entertainment,ホテル事業の米Starwood Hotels & Resorts Worldwide,米T-Mobile USAが,Surfaceの導入を予定している。例えばT-Mobile USAは店舗にSurfaceを設置し,天板に携帯電話機を置くと,各機種の機能や価格,料金プランなどを表示して,顧客の比較に役立つ情報を提供するという。

 米メディア(CNET News.com)によると,Microsoftの開発したSurfaceの名称は「Milan」で,標準的なWindows Vista搭載ハイエンド・パソコンがベース。市販のグラフィックス・カード,動作周波数3GHzのPentium 4プロセサ,2Gバイトのメモリー,表示用のDLPプロジェクタを搭載し,指および物体認識用の赤外線カメラ5台を備えるという。また同メディアは,Milanの価格が1万ドル弱であることから,「Microsoftは当初,家庭市場を対象としていないが,3~5年以内に家庭向けモデルの提供を考えている」と報じている。

[発表資料へ]