永和システムマネジメントとネットワーク応用通信研究所(NaCl)は5月16日,「Ruby+アジャイルによるインクリメンタル反復開発」の推進について業務提携すると発表した。Rubyとアジャイルという両社の強みを持ち寄り,今後,ソフトウエア開発やコンサルティング・サービスなどを提供していく。

 Rubyは,NaClのフェローを務める,まつもとゆきひろ氏が開発した開発言語。オブジェクト指向のスクリプト言語であり,可読性の高さなどが特徴だ。NaClは,Rubyに関するコンサルティング・サービスを提供している。

 アジャイル開発は,機能追加を継続的に繰り返していくスタイルのソフトウエア開発手法。顧客などユーザーの要望を柔軟に取り込めるといったメリットがある。永和システムマネジメントは,コンサルティングや教育などを通して,アジャイル開発の普及を進めてきた。
 
 Rubyとアジャイル開発の組み合わせについて,永和システムマネジメント 副社長の平鍋健児氏は「可読性の高いRubyはプログラムが変更しやすく,変化を受け入れるアジャイル開発との親和性が高い」と説明する。両社の提携内容は,(1)ソフトウエア開発事業,(2)コンサルティングと教育事業,(3)ソフトウエア開発ツール販売事業,の三つ。

 (1)は,共同でソフトウエア開発の受注と開発サービスを提供する。(2)は,永和システムマネジメントが保有する「オブジェクト指向技術」「アジャイル開発プロセス」に関する教育コンテンツと,NaClが保有する「Ruby」に関する教育コンテンツを統合。新たな教育コンテンツを開発し,教育サービスを提供する。(3)は,永和システムマネジメントが販売するソフトウエア開発支援ツール「JUDE」を,「Ruby+アジャイルによるインクリメンタル反復開発」に向け販売する。