写真1 Ubuntu 7.04 日本語ローカライズ版の画面。CD-ROMから直接起動して利用しているところ。IPAフォントなどが追加されており,日本語入力が可能
写真1 Ubuntu 7.04 日本語ローカライズ版の画面。CD-ROMから直接起動して利用しているところ。IPAフォントなどが追加されており,日本語入力が可能
[画像のクリックで拡大表示]
写真2 CD-ROMから起動する直前の画面。最初に表示される画面も日本語化した。
写真2 CD-ROMから起動する直前の画面。最初に表示される画面も日本語化した。
[画像のクリックで拡大表示]
写真3 日本語セットアップ・ヘルパ画面。Adobe Reader日本語版や2ちゃんねるブラウザなどを簡単にインストールできる。
写真3 日本語セットアップ・ヘルパ画面。Adobe Reader日本語版や2ちゃんねるブラウザなどを簡単にインストールできる。
[画像のクリックで拡大表示]

 国内のコミュニティUbuntu Japanese Teamは2007年4月20日,LinuxディストリビューションUbuntuの日本語版「Ubuntu 7.04 日本語ローカライズ版」(写真1)を公開した。

 Ubuntuは,CD-ROMから起動してそのまま使え,ハード・ディスクにインストールすることもできるLinuxディストリビューション。Ubuntu 7.04のリリース翌日に,日本語ローカライズ版として公開したのは,デスクトップ用途に適した「Desktop Edition」。32ビット版のみを公開した。CD-ROMから起動してそのまま利用する場合(写真2)と,ハード・ディスクにインストールして利用する場合のそれぞれについて,オリジナルのUbuntuを日本語化した。

 オリジナルのCD-ROMから起動した場合は,デスクトップ画面のメニュー表示などが英語である。日本語の文章やWebページは閲覧できるものの,日本語入力はできなかった。日本語ローカライズ版では,メニューとドキュメントを日本語化し,日本語入力エンジン「Anthy」と他言語入力システム「SCIM」を組み合わせて利用できるよう改良した。日本語フォントとして,高品質な「IPAフォント」と「IPAモナーフォント」も追加した。

 ハード・ディスクにインストールして使う場合は,以上の修正点に加えて,外部の複数のレポジトリからソフトウエアをインストールする仕組みを追加した。具体的には[システム]メニューから[システム管理]-[日本語版セットアップ・ヘルパ]を起動することで日本語対応のソフトウエアをインストールできる。

 辞書ブラウザ「EBView」,メール・クライアントソフト「Sylpheed」,Webブラウザ「風博士」,IP電話ソフト「Skype」,2ちゃんねるブラウザ「JD」,「ochusha」などのソフトウエア・パッケージを簡単に追加できる(写真3)。

あなたにお薦め

今日のピックアップ

日経クロステック Active注目記事

おすすめのセミナー

セミナー一覧

注目のイベント

おすすめの書籍

書籍一覧

日経BOOKプラスの新着記事

日経クロステック Special

What's New

経営

クラウド

アプリケーション/DB/ミドルウエア

運用管理

サーバー/ストレージ

クライアント/OA機器

ネットワーク/通信サービス

セキュリティ

この機能は会員登録(無料)で使えるようになります

フォロー連載・特集

設定

■修正履歴
公開当初は,「産業技術総合研究所が開発した高品質な『IPAフォント』」とありましたが,IPAフォントを開発支援したのは情報処理推進機構(IPA)です。お詫びして訂正いたします。[2007/05/07 21:40]