「ねこでもできる」と簡単さをアピールする「@nifty ビデオ共有β」
「ねこでもできる」と簡単さをアピールする「@nifty ビデオ共有β」
[画像のクリックで拡大表示]

 ニフティは2007年4月17日、動画投稿共有サイト「@nifty ビデオ共有β」を開始した。閲覧は誰でも無料で可能だが、動画の投稿には@niftyID、PLEASY IDが必要。

 投稿できる動画容量は1本当たり12分未満かつ100MB以下。1人当たりが投稿できる動画容量に制限はない。投稿できる動画のファイル形式は、3GP、3G2、AVI、M4V、MOV、MP4、MPEG、MPG、WMV、FLV。投稿された動画はニフティ側のサーバーでFlash形式に自動変換されて公開される。

 Flash以外にMPEG-4形式への変換も可能。MPEG-4ファイルはダウンロードして、ビデオポッドキャストなどに利用できる。他人がダウンロードすることも可能。MPEG-4形式の場合は「クリエイティブ・コモンズ・ライセンス」を付与でき、投稿時に動画の改変や複製をどのような条件で認めるかなどを選択する。

 投稿された動画のそばには、ココログに投稿できるボタンが配置される。ココログ以外のブログでも、自動生成されたURLを貼り付けることで動画を埋め込める。「今後はココログへの投稿ボタンからほかのブログへも貼り付けられるようにする予定」(ニフティ)という。

 @niftyにおける各サービス間での連携を強める計画もある。「NeoMrePublic」や「Travel@nifty」「@nifty温泉」などから動画を投稿できるようにするという。携帯電話で撮影した動画も投稿できるようにする予定だ。

 動画投稿共有サイトは「YouTube」が有名だが、最近ではヤフーが参入したばかり。