NTTドコモの場合、端末情報の送信でIDとパスワード入力を省略できる
NTTドコモの場合、端末情報の送信でIDとパスワード入力を省略できる
[画像のクリックで拡大表示]
メールはスレッド(関連するメール)ごとに分類表示する
メールはスレッド(関連するメール)ごとに分類表示する
[画像のクリックで拡大表示]

 グーグルは2007年4月10日、試験運用していた携帯電話向けのWebメールサービス「モバイルGmail」の正式サービスを開始した。パソコンのWebブラウザーで提供しているGmailと同等の機能が利用できる。NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクの携帯電話で利用できる。利用は無料。携帯電話で「http://gmail.com/」にアクセスする。

 ログイン用のIDやパスワードを入力する手間を省くオートログイン機能を備える。NTTドコモの場合は端末情報を送信することで、2回目以降のIDとパスワード入力を省略できる。auとソフトバンクでは「次回から入力を省略」ボタンをオンにすることで、ブラウザーのクッキー機能を利用してログインが可能となる。どの携帯電話でも、利用前にパソコンを使ってアカウントを作成しておく必要がある。

 パソコン版のGmailと同期し、モバイルGmailで読んだメールは、パソコン上でも既読として表示される。携帯電話の画面でも見やすいように、受信メールはスレッド(関連するメール)ごとに分類表示される。メールにラベル(キーワード)を設定できるほか、目印として星マークを付ける機能もある。添付ファイルを携帯電話の画面で開く機能も備える。Word、PowerPoint、PDFファイルはテキスト部分を抜き出して表示する。JPEGなどの画像データも表示できる。

 モバイルGmailの利用は無料で、画面に広告が表示されることもない。Gmailはグーグルが2004年に開始したWebメールサービスで、メールの保存に利用できるデータ容量は2GB以上。グーグルの検索エンジンを利用して素早くメールを検索できる。ウイルス対策や迷惑メールのフィルター機能も備える。